画像を撮影する

オートでとる]を例に説明します。オートでとる]では、構図を決めるだけでカメラが撮影状況を判別し、状況に適した撮影ができます。

  1. 設定ボタン1()を押して、オートでとる]の撮影画面を表示する
    • オートでとる]になると、画面の右下に が表示されます。
  2. 電池残量と記録可能コマ数を確認する
    • 電池残量(1
      :電池残量はあります。
      :電池残量が少なくなりました。
    • 記録可能コマ数(2
      メモリーカードをカメラに入れていないときは、が表示され、画像を内蔵メモリーに記録します。
  3. カメラを構える
    • レンズやフラッシュ、AF補助光、マイク、スピーカーなどに、指などがかからないようにご注意ください。
  4. 構図を決める
    • ズーム位置を変えるには、マルチセレクターを使います。
      大きく写す:を押す
      広い範囲を写す:を押す
  5. シャッターボタンを半押しする
    • 半押しとは、シャッターボタンを押して、軽く抵抗を感じるところで止めたままにすることをいいます。
    • ピントが合うと、AFエリアまたはAF表示が緑色に点灯します。
    • 電子ズーム使用時は、AFエリアは表示されず、画面中央でピントが合います。
    • AFエリアまたはAF表示が点滅したときはピントが合っていません。構図を変えて半押しをやり直してください。
  6. シャッターボタンを半押ししたまま、全押しして撮影する

撮影後の記録についてのご注意

撮影後、「記録可能コマ数」または「記録可能時間」が点滅しているときや[記録中しばらくお待ちください。]が表示されているときは、画像または動画の記録中です。電池/メモリーカードカバーを開けたり、電池やメモリーカードを取り出したりしないでください。撮影した画像や動画が記録されないことや、カメラやメモリーカードが壊れることがあります。

オートパワーオフについて

  • カメラを操作しない状態が約3分続くと、画面が消灯して待機状態になり、電源ランプが点滅します。待機状態が約3分続くと電源はOFFになります。
  • 待機中に画面を再点灯するには、電源スイッチやシャッターボタンなどを押します。

三脚の使用について

以下の場合などは、手ブレしやすくなるため、三脚などの使用をおすすめします。

  • 暗い場所で [フラッシュ] が[フラッシュ禁止]のとき
  • ズーム位置が望遠側のとき