ピクセルシフト撮影の設定について
静止画撮影メニュー[ピクセルシフト撮影]でピクセルシフト撮影をするための設定を行います。

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| [ピクセルシフト撮影モード] |
|
| [撮影コマ数] | シャッターボタンを1 回全押しして撮影するコマ数を設定します。
|
| [ディレー] | シャッターボタンを全押ししてからピクセルシフト撮影を開始するまでの時間を設定します。 |
| [待機時間] | コマ間の撮影間隔を秒単位で設定できます。 |
ここでは、ピクセルシフト撮影を素早く開始するために役立つおすすめの機能や設定、および使い方について紹介します。
iメニューに[ピクセルシフト撮影]を割り当てる:カスタムメニューf1[i メニューのカスタマイズ]で[ピクセルシフト撮影]を割り当てると、素早く[ピクセルシフト撮影]の設定画面に移動できます。

カスタムボタンに[ピクセルシフト撮影]を割り当てる:カスタムメニューf2[カスタムボタンの機能(撮影)]で任意のボタンに[ピクセルシフト撮影]を割り当てることができます。
- 割り当てたボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと、[ピクセルシフト撮影モード]の設定を変更できます。
- 割り当てたボタンを押しながらサブコマンドダイヤルを回すと、[撮影コマ数]の設定を変更できます。
