カメラのお手入れについて
保管について
長期間カメラを使用しないときは、必ずバッテリーを取り出してください。バッテリーを取り出す前には、カメラの電源がOFFになっていることを確認してください。
カメラを保管するときは、下記の場所は避けてください。
-
換気の悪い場所や湿度が60%を超える場所
-
テレビやラジオなど強い電磁波を出す装置の周辺
-
温度が50℃以上、または-10℃以下の場所
クリーニングについて
クリーニングする部分によって方法が異なります。次の方法で行ってください。
-
クリーニングするときは、アルコールやシンナーなど揮発性の薬品はお使いにならないでください。
カメラ本体
ほこりや糸くずをブロアーで払い、柔らかい乾いた布で軽く拭きます。海辺でカメラを使用した後は、真水で湿らせた布で砂や塩を軽く拭き取り、よく乾かします。
ご注意:カメラ内部にゴミ、ほこりや砂などが入り込むと故障の原因となります。この場合、当社の保証の対象外となりますのでご注意ください。
レンズ・ファインダー
レンズ面は傷つきやすいので、ほこりや糸くずをブロアーで払います。スプレー缶タイプのブロアーは、缶を傾けずにお使いください(中の液体が気化されずに吹き出し、レンズやファインダーを傷つけることがあります)。指紋や油脂などの汚れは、柔らかい布にレンズクリーナーを少量付けて、レンズ面を傷つけないように注意して拭きます。
画像モニター
ほこりや糸くずをブロアーで払います。指紋や油脂などの汚れは、表面を柔らかい布かセーム革で軽く拭き取ります。強く拭くと、破損や故障の原因となることがありますのでご注意ください。
撮像素子のお手入れについて
レンズを取り付けるときなどに、撮像素子の前面にゴミやほこりが付くと、画像に影が写り込むことがあります。イメージセンサークリーニングを作動させると、撮像素子前面のゴミをふるい落とすことができます。
イメージセンサークリーニングは、メニューから操作する方法と、電源のOFF時に自動的に行う方法があります。イメージセンサークリーニングでゴミやほこりを取りきれないときは、ニコンサービス機関にクリーニングをお申し付けくださることをおすすめします。
メニューから操作する
-
効果的にゴミをふるい落とせるように、正位置(カメラを横位置で構えるときの向き)にしてください。
-
セットアップメニュー[Jボタンを押すと、イメージセンサークリーニングが開始されます。
]を選び、[ ]を選んで -
イメージセンサークリーニング実行中は、カメラの操作はできません。バッテリーやACアダプターを取り外さないでください。
-
クリーニングが完了すると、セットアップメニュー画面に戻ります。
電源OFF時にイメージセンサークリーニングする
項目 |
内容 |
|
---|---|---|
6 |
[ ] |
電源OFFと同時にイメージセンサークリーニングが作動します。 |
[ ] |
電源をOFFにしてもイメージセンサークリーニングは作動しません。 |
-
[]画面で[ ]を選ぶ
[2を押すと、[ ]画面が表示されます。
]を選んでマルチセレクターの -
イメージセンサークリーニングの方法を選ぶ
Jボタンを押して設定します。
-
電源スイッチに連動してイメージセンサークリーニングが作動しているときにカメラを操作すると、イメージセンサークリーニングは中断します。
-
イメージセンサークリーニングを連続して行うと、内部の回路を保護するため、一時的に作動しなくなる場合があります。少し時間をおくと再び作動するようになります。
撮像素子前面をブロアーで掃除する
イメージセンサークリーニングでゴミやほこりを取りきれないときは、撮像素子前面を次の手順でクリーニングできます。ただし、カメラ内部の撮像素子は非常に傷つきやすいため、ニコンサービス機関にクリーニングをお申し付けくださることをおすすめします。
-
カメラの電源をOFFにしてからレンズを取り外す
-
カメラの内部に光が当たるようにカメラを持ち、ゴミやほこりが付いていないかどうかを点検する
ゴミやほこりが付いていない場合は、手順4にお進みください。
-
撮像素子前面に付いたゴミやほこりをブロアーで払う
-
ブラシの付いていないブロアーをお使いください。ブラシで撮像素子の表面に傷が付くことがあります。
-
ブロアーで取り除けない汚れがある場合は、ニコンサービス機関にクリーニングをお申し付けください。絶対に、手でこすったり、布で拭き取ったりしないでください。
-
-
レンズまたは付属のボディーキャップを付ける
撮像素子前面には、カメラからレンズまたはボディーキャップを取り外した際に外部からカメラ内に入ったゴミや、まれにカメラ内部の潤滑剤や細粉などが付着することがあり、撮影条件によっては撮像素子前面に付着したゴミや潤滑剤、細粉などが撮影画像に写り込む場合があります。カメラ内へのゴミの侵入を防止するため、ほこりの多い場所でのレンズ交換やボディーキャップの着脱は避け、カメラ本体のマウント部およびレンズのマウント部、ボディーキャップのゴミを除去してからカメラに取り付けてください。レンズを外してカメラを保管するときは、必ず付属のボディーキャップを装着してください。撮像素子前面に付着したゴミなどをイメージセンサークリーニング(メニューから操作する)で取り除ききれないときは、「撮像素子前面をブロアーで掃除する」(撮像素子前面をブロアーで掃除する)の手順でクリーニングしていただくか、ニコンサービス機関にクリーニングをお申し付けください。なお、ゴミの写り込みは、画像加工アプリケーションなどで修正できます。
カメラは精密機械ですので、1~2年に1度は定期点検を、3~5年に1度はオーバーホールすることをおすすめします(有料)。
-
特に業務用にお使いの場合は、早めに点検整備を受けてください。
-
より安心してご愛用いただけるよう、お使いのレンズやスピードライトなども併せて点検依頼されることをおすすめします。