Nikon

عربي

Български

Čeština

Dansk

Deutsch

Ελληνικά

English

Español

Eesti

Suomi

Français

हिन्दी

Magyar

Indonesia

Italiano

日本語

Қазақ

한글

Lietuvių

Latviski

Nederlands

Norsk

Polski

Português

Română

Русский

Slovenčina

Slovenščina

Српски

Svenska

ภาษาไทย

Türkçe

Українська

简体中文

繁體中文

Select language

静止画撮影メニューと動画撮影メニューに[フィルムグレイン設定]が追加

静止画撮影メニューと動画撮影メニューに[フィルムグレイン設定]が追加されました。フィルムで撮影したような粒状感を付加した画像を撮影できます。

ja-JP

項目 内容
フィルムグレイン ON]に設定すると、画像に粒子状の効果をつけて撮影できます。
強度 粒状感の強度を1~6(動画撮影時は1~3)で調整します。数値が大きいほど、粒子状の効果が強くなります。
サイズ
(静止画撮影メニューのみ)

粒子のサイズを[]、[]、[]から選べます。大きい粒子サイズを選ぶと粒状感が強調され、小さい粒子サイズを選ぶときめ細かい仕上がりになります。

  • 動画撮影時は[]相当のサイズに固定されます。

フィルムグレイン撮影時のご注意

  • フィルムグレインの効果は撮影画面に表示されません。
  • フィルムグレインの効果はランダムに現れます。フィルムグレイン効果をつけたRAW画像をカメラで現像した場合、現像するたびに効果の現れ方が異なります。強度とサイズは撮影時の設定が適用されます。
  • 静止画撮影メニュー[階調モード]を[HLG]に設定している場合、フィルムグレイン効果は付加されません。
  • 画像サイズまたは画質モードの設定によっては、撮影した画像にノイズ(ざらつき、むら、すじ)が発生する場合があります。

静止画でのフィルムグレイン撮影時の制限について

次の場合など、フィルムグレインとは同時に使用できない機能や設定があります。

  • 「ハイスピードフレームキャプチャー +」撮影
  • 多重露出撮影
  • HDR合成
  • ピクセルシフト撮影

動画でのフィルムグレイン撮影時の制限について

  • 次の場合、フィルムグレイン機能は使用できません。

    • 動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]を[H.265 10-bit(MOV)]に設定している場合
    • 動画撮影メニュー[画像サイズ/フレームレート]を[3840×2160 60p]~[3840×2160 25p]、[1920×1080 120p]および[1920×1080 100p]に設定している場合
  • 動画撮影メニュー[フィルムグレイン設定]>[フィルムグレイン]を[ON]にしている場合、動画撮影メニュー[美肌効果]は使用できません。