セットアップメニューについて
メニュー画面でBタブを選ぶと、セットアップメニューが表示されます。
セットアップメニューの項目は次の通りです。
- [カードの初期化(フォーマット)](0カードの初期化(フォーマット))
- [ユーザーセッティングの登録](0ユーザーセッティングの登録)
- [ユーザーセッティングのリセット](0ユーザーセッティングのリセット)
- [タイムゾーンと日時](0タイムゾーンと日時)
- [モニターの明るさ](0モニターの明るさ)
- [モニターのカラーカスタマイズ](0モニターのカラーカスタマイズ)
- [ファインダーの明るさ](0ファインダーの明るさ)
- [ファインダーのカラーカスタマイズ](0ファインダーのカラーカスタマイズ)
- [ファインダー表示サイズ](0ファインダー表示サイズ)
- [モニターモードの限定](0モニターモードの限定)
- [画面情報の自動回転](0画面情報の自動回転)
- [AF微調節の設定](0AF微調節の設定)
- [レンズ情報手動設定](0レンズ情報手動設定)
- [距離表示単位の設定](0距離表示単位の設定)
- [フォーカス位置の記憶](0フォーカス位置の記憶)
- [ズーム位置の記憶(PZレンズ)](0ズーム位置の記憶(PZレンズ))
- [自動電源OFF温度](0自動電源OFF温度)
- [イメージセンサークリーニング](0イメージセンサークリーニング)
- [イメージダストオフデータ取得](0イメージダストオフデータ取得)
- [ピクセルマッピング](0ピクセルマッピング)
- [画像コメント](0画像コメント)
- [著作権情報](0著作権情報)
- [IPTC](0IPTC)
- [Z端子の機能](ヘッドホン/リモートコード端子の機能)(0Z端子の機能(ヘッドホン/リモートコード端子の機能))
- [音声メモの設定](0音声メモの設定)
- [電子音](0電子音)
- [サイレントモード](0サイレントモード)
- [タッチ操作](0タッチ操作)
- [自分撮りモード](0自分撮りモード)
- [HDMI](0HDMI)
- [USB接続時の優先](0USB接続時の優先)
- [認証情報](0認証情報)
- [電池チェック](0電池チェック)
- [USB給電](0USB給電)
- [パワーセーブ(静止画モード)](0パワーセーブ(静止画モード))
- [カードなし時レリーズ](0カードなし時レリーズ)
- [メニュー設定の保存と読み込み](0メニュー設定の保存と読み込み)
- [カメラの初期化](0カメラの初期化)
- [ファームウェアバージョン](0ファームウェアバージョン)