ガイドモード
gモードでは、よく使う機能や使うと便利な機能を画像モニターに表示されるガイドモードを使って設定できます。カメラ上面のモードダイヤルをgに合わせると、次のようなガイドモードのトップ画面を表示します。
1 | バッテリー残量表示(0 バッテリー残量について) |
---|---|
2 | 記録可能コマ数(0 記録可能コマ数について) |
3 | 撮影モード:ガイドモードのマークが表示されます。 |
4 | 次の項目から選択します。 |
撮る:状況や被写体に合わせて撮影できるようにカメラを設定できます。
見る・消す:撮影した画像を確認したり、不要な画像を削除できます。
編集する:撮影した画像を編集できます。
設定する:よく使う機能や使うと便利な機能の設定を変更できます。
gモードのメニュー一覧
モードダイヤルをgに合わせると表示される、ガイドモードのトップ画面でメニューを選んでJボタンを押します。
[撮る]メニュー
場面にあわせて撮る | ||
---|---|---|
4 | おまかせで撮る | |
5 | フラッシュを使わずに撮る | |
9 | 遠くの被写体を撮る | |
! | 花や小物をアップで撮る | |
9 | 動く被写体を撮る | |
6 | ポートレートを撮る | |
" | 夜景をバックに人物を撮る | |
5 | 夜景を撮る |
テクニックを使って撮る | |||
---|---|---|---|
# | 背景をぼかして撮る | 絞り値を設定して撮影します。 | |
隅々までシャープに撮る | |||
$ | 人物の動きを止めて撮る | シャッタースピードを設定して撮影します。 | |
乗物の動きを止めて撮る | |||
水の流れを撮る | |||
H | 夕日を赤く撮る※ | ホワイトバランスを調整して撮影します。 | |
明るい雰囲気で撮る※ | 露出を補正して撮影します。 | ||
落ち着いた雰囲気で撮る※ |
※ 設定した値が、[テクニックを使って撮る]の他の項目に反映されます。設定をリセットするには電源をOFFにし、もう一度ONにしてください。
撮影を始めるには
次のいずれかを選んでJボタンを押すと、撮影を開始できます。
- ファインダーで撮る
- ライブビューで撮る
- 動画を撮る
さらに設定するには
[さらに設定する]を選んで2を押すと、次の項目を設定できます※。
- フラッシュの設定
- フラッシュモード
- フラッシュ調光補正
- レリーズモード
- ISO感度設定
- ISO感度
- 感度自動制御
- ピクチャーコントロール
- 露出補正
- ホワイトバランス
※ 1つ前の画面で設定した内容によって設定できる内容が異なります。
gモードの[撮る]について
次の場合は、[おまかせで撮る]の設定になります。
- 電源をOFFにしてもう一度ONにしたとき
- モードダイヤルをgに合わせてから、何も設定しないで撮影するとき
- 他のモードに切り換えてからgモードに戻ったとき
[見る・消す]メニュー
1枚見る |
---|
複数の画像を同時に見る |
日付を選んで見る |
スライドショーで見る |
---|
撮影した画像を消す |
[編集する]メニュー
トリミング |
---|
フィルター効果(クロススクリーン) |
フィルター効果(ソフト) |
フォトイラスト |
---|
ミニチュア効果 |
セレクトカラー |
[設定する]メニュー※1
画質モード | |
---|---|
画像サイズ | |
パワーオフ時間 | |
日付写し込み設定 | |
画面表示と音の設定 | |
モニターの明るさ | |
インフォ画面の背景色 | |
インフォ画面の自動表示 | |
電子音設定 | |
動画の設定 | |
画像サイズ/フレームレート | |
動画の画質 | |
録音設定 | |
風切り音低減 | |
フリッカー低減 |
再生画面設定 |
---|
時計と言語(Language) |
カードの初期化(フォーマット) |
HDMI |
機内モード |
スマートフォンと連携 |
Eye-Fi送信機能※2 |
カードなし時レリーズ |
※1 gモードで設定した内容は、他の撮影モードには反映されません([フリッカー低減]、[時計と言語(Language)]、[カードの初期化(フォーマット)]、[HDMI]、[機内モード]、[スマートフォンと連携]、[Eye-Fi送信機能]、[カードなし時レリーズ]を除く)。
※2 [Eye-Fi 送信機能]は、この機能に対応したEye-Fiカードを挿入したときのみ表示されます(0 Eye-Fi送信機能)。
gモードでの操作方法
ガイドモードのトップ画面を表示する/ 消灯した画面を点灯させる |
Gボタンを押します。 |
---|---|
メニューを選ぶ | ガイドモードのトップ画面でマルチセレクターの1342を押してメニューを選択します。 |
項目を選ぶ |
1と3を押して項目を選択します。 次のような画面のときは、1342を押して項目を選択します。 |
選んだ項目を設定する | Jボタンを押します。 |
前の画面に戻る |
4を押します。 次のような画面のときに、項目を選択せず前の画面に戻りたいときは、&を選んでJボタンを押します。 |
項目のヘルプ(説明)を見る |
画面にd(ヘルプあり表示)が表示されているときにW(Q)ボタンを押すと、その項目のヘルプ(説明)が表示されます。
|