このカメラとAF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED VRまたはAF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G EDをレンズキットでご購入の場合は、こちらをレンズの使用説明書としてお使いください。

国または地域によっては、レンズキットを販売していない場合があります。

各部名称

AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED VR、AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G EDの各部名称は次の通りです(イラストは、AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED VR)。

1 レンズキャップ
2 フード着脱指標
3 フォーカスリング
4 ズームリング
5 焦点距離目盛
6 焦点距離目盛指標
7 レンズ着脱指標
8 CPU信号接点
9 裏ぶた
  • このレンズはDXフォーマットのニコンデジタル一眼レフカメラ専用です。
  • このレンズは、デジタル一眼レフカメラのD3シリーズ、D2シリーズ、D1シリーズ、D700、D300シリーズ、D200、D100、D90、D80、D70シリーズ、D60、D50、D40シリーズ、D7000、D5100、D5000、D3200、D3100、D3000、およびフィルム一眼レフカメラには対応していません。
  • このレンズをD5、D4シリーズ、D810シリーズ、D800シリーズ、Df、D750、D610、D600、D7200、D7100、D5500、D5300、D3300でお使いの場合は、カメラのファームウェアを最新版にバージョンアップしてください。

ピント合わせの方法

ピント合わせの方法は、カメラのフォーカスモードで設定できます(0 フォーカスモードを設定する)。

  • このレンズは、カメラの使用説明書でオートフォーカスおよびフォーカスエイドの説明に開放F値がF5.6を超えた場合の使用制限が記載されていても、すべての焦点距離でカメラのオートフォーカスおよびフォーカスエイドの制限はありません。
  • このレンズをD5200に装着してお使いの場合、ピント合わせを行った後にカメラの半押しタイマーがオフになると、再び半押しタイマーがオンになったときにピント位置が変わります。撮影時に再度ピント合わせを行ってください。マニュアルフォーカスでピント合わせからシャッターをきるまでに時間がかかる場合は、カメラの半押しタイマーを長めに設定しておくことをおすすめします。

オートフォーカス

カメラのフォーカスモードをオートフォーカスに設定すると、カメラが自動でピント合わせを行います(0 フォーカスモードを設定する)。

  • カメラのフォーカスモードがオートフォーカスに設定されていても、カメラのシャッターボタンを半押ししたまま、あるいはカメラのAF-ONボタンを保持したまま、レンズのフォーカスリングを回転させると手動でピント合わせができます(M/A(マニュアル優先オートフォーカスモード))。カメラのシャッターボタンを再度半押ししたり、カメラのAF-ONボタンを再度操作すると、オートフォーカス撮影が可能になります。
  • オートフォーカス撮影を行っているときにフォーカスリングに触れると、ピントを合わせていた位置がずれますのでご注意ください。

マニュアルフォーカス

カメラのフォーカスモードを[MF](マニュアルフォーカス)に設定すると、レンズのフォーカスリングを回して手動でピントを合わせることができます(0 マニュアルフォーカスでピントを合わせる)。

カメラの電源がOFFのときやカメラの半押しタイマーがオフになったときは、フォーカスリングを回してもピント合わせはできません。また、ズームリングを回すとピントずれが生じます。ピント合わせをするときは、カメラの電源をONにするかシャッターボタンを半押しして半押しタイマーをオンにしてから行ってください。

手ブレ補正機能(AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED VRのみ)

AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED VRをカメラに装着すると、シャッターボタンを半押ししたときに手ブレを補正します。撮影メニュー[光学手ブレ補正](0 光学手ブレ補正)でレンズの手ブレ補正機能のON/OFFを切り換えられます。手ブレ補正機能を使用すると、使わないときと比べて4.0段シャッタースピードを遅くして撮影できるため、シャッタースピードの選択範囲が広がります。

※ CIPA規格準拠。ただし、FXフォーマット対応レンズはFXフォーマットデジタル一眼レフ使用時、DXレンズはDXフォーマットデジタル一眼レフ使用時。ズームレンズは最も望遠側で測定。

手ブレ補正使用時のご注意

  • シャッターボタンを半押し後、ファインダー像が安定してから撮影することをおすすめします。
  • 手ブレ補正の原理上、シャッターレリーズ後にファインダー像がわずかに動くことがありますが、異常ではありません。
  • 流し撮りなどでカメラの向きを大きく変えた場合、流した方向の手ブレ補正は機能しません。例えば、横方向に流し撮りすると、縦方向の手ブレだけが補正されます。
  • 内蔵フラッシュ搭載のカメラで、内蔵フラッシュの充電中は、手ブレ補正は行いません。
  • 三脚を使用するときは、手ブレ補正機能を有効にすることをおすすめします。ただし、三脚の種類や撮影条件により、手ブレ補正機能を使用しない方がよい場合があります。
  • 一脚を使用するときは、手ブレ補正機能を有効にすることをおすすめします。

AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED VR、AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G EDの付属アクセサリー

  • 58mmスプリング式レンズキャップLC-58
  • 裏ぶた

AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED VR、AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G EDで使用できるアクセサリー

  • 58mmネジ込み式フィルター
  • 裏ぶたLF-4
  • レンズケースCL-1020
  • バヨネットフードHB-77

レンズフードの取り付け方

フード着脱指標(●)とフード取り付け指標()を合わせて(q)、フードを矢印の方向に回転させ、フード着脱指標とフードセット指標(—○)を合わせてください(w)。

  • フード先端を強くつかむと着脱が困難になります。着脱の際は、フード取り付け指標()付近を持って回転させてください。
  • フードが正しく取り付けられないと画像にケラレを生じますのでご注意ください。
  • 収納時はフードを逆向きにしてレンズに取り付けられます。着脱の際は、フードセット指標(—○)付近を持って回転させてください。

仕様

型式 ニコンFマウントCPU内蔵Gタイプ、AF-P DXレンズ
焦点距離 70 mm–300 mm
最大口径比 1:4.5–6.3
レンズ構成 10群14枚(EDレンズ1枚)
画角 22° 50´–5° 20´
焦点距離目盛 70、100、135、200、300 mm
撮影距離情報 カメラへの撮影距離情報を出力可能
ズーミング ズームリングによる回転式
ピント合わせ ステッピングモーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能
手ブレ補正(AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED VRのみ) ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式
最短撮影距離※1 撮像面から1.1 m(ズーム全域)
絞り羽根枚数 7枚(円形絞り)
絞り方式 自動絞り
絞りの範囲※2
  • 焦点距離70 mm時:f/4.5–22
  • 焦点距離300 mm時:f/6.3–32
測光方式 開放測光
アタッチメントサイズ 58 mm(P=0.75 mm)
寸法 約72 mm(最大径)×125 mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量
  • AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED VR:約415 g
  • AF-P DX NIKKOR 70–300mm f/4.5–6.3G ED:約400 g

※1 距離基準マーク(0 距離基準マーク)は撮像面の位置を示します。

※2 カメラの露出値設定のステップ幅により、最小絞り値の表示が異なる場合があります。

  • 製品の外観・仕様・性能は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。
  • 本書の誤りなどについての補償はご容赦ください。