Nikon

عربي

Български

Čeština

Dansk

Deutsch

Ελληνικά

English

Español

Eesti

Suomi

Français

हिन्दी

Magyar

Indonesia

Italiano

日本語

Қазақ

한글

Lietuvių

Latviski

Nederlands

Norsk

Polski

Português

Română

Русский

Slovenčina

Slovenščina

Српски

Svenska

ภาษาไทย

Türkçe

Українська

简体中文

繁體中文

Select language

FTPサーバーと接続

Gボタン U Fネットワークメニュー

カメラとFTPサーバーを有線LANまたは無線LANで接続する場合に使用します。

接続設定

ネットワークの接続設定をカメラに登録できます。複数接続設定を登録した場合、接続設定の切り換えも行えます。

新規追加

接続設定を作成できます(0カメラとFTPサーバーを無線LANで接続するカメラとFTPサーバーを有線LANで接続する)。

  • 作成済みの接続設定が複数ある場合、Jボタンを押して使用する接続設定を変更してネットワークに接続開始します。
  • 接続設定を選んでマルチセレクター2を押すと、接続設定の内容を変更できます。
項目 内容
全般
  • 接続設定名]:接続設定名を変更できます。
  • パスワードによる保護]:[有効]に設定すると、接続設定の内容を変更する場合にパスワード入力が必要になります。[有効]を選んで2を押すと、パスワードが設定できます。
無線

無線LANで接続する接続設定に表示されます。

  • Wi-Fiステーションモードの接続設定の場合:接続するネットワークに合わせて、無線接続の設定を行います。

    • SSID]:接続するネットワークのSSIDを設定します。
    • チャンネル]:自動的に設定されます。
    • 認証/暗号]:無線の暗号化方式を選びます。
    • パスワード]:接続するネットワークのパスワードを入力します。
  • Wi-Fiアクセスポイントモードの接続設定の場合:カメラの設定を変更できます。

    • SSID]:カメラのSSIDを変更できます。
    • チャンネル]:無線チャンネルを[オート]または[マニュアル]で設定できます。
    • 認証/暗号]:無線の暗号化方式を選びます。
    • パスワード]:[認証/暗号]を[OPEN]以外に設定した場合、カメラのパスワードを変更できます。
TCP/IP

Wi-Fiステーションモードの接続設定の場合、TCP/IPの情報を設定できます。IPアドレスは必ず入力してください。

  • 自動取得]:[ON]に設定すると、IPアドレスとサブネットマスクをDHCPサーバーまたは自動プライベートIPアドレッシングによって取得します。[OFF]に設定した場合は[アドレス](IPアドレス)と[マスク](サブネットマスク)を手動で入力してください。
  • ゲートウェイ]:送信先のネットワークにデフォルトゲートウェイのアドレスが必要な場合に入力します。
  • DNSサーバー]:FTPサーバーが属するネットワークにDNSサーバーが存在する場合に入力します。
FTP
  • サーバーの種類]:データ送信先のFTPサーバーの種類、アドレス(IPアドレスまたはURL)、フォルダー名、ポート番号を設定します。IPアドレスは必ず入力してください。
  • パッシブモード]:[ON]を選ぶとパッシブモードで接続します。
  • 匿名でログイン]:[ON]を選ぶと匿名でFTPサーバーにログインします。FTPサーバーが匿名でのログインを許可している場合のみログインできます。[OFF]を選んだ場合は、ログイン名とパスワードを手動で入力してください。
  • プロキシ]:必要に応じて設定します。

メモリーカードを使用

作成した接続設定を共有できます。

  • カメラにメモリーカードが2枚挿入されている場合は、静止画撮影メニュー[主スロットの選択]で選んだ主スロットのカードが対象になります。
項目 内容
カメラに登録 メモリーカードのルートディレクトリにある接続設定をカメラに登録できます。
メモリーカードにコピー

カメラにある接続設定をメモリーカードにコピーできます。コピーしたい接続設定を選んでJボタンを押すと、メモリーカードにコピーされます。

  • パスワードで保護されている接続設定はコピーできません。

接続設定解除

現在接続しているネットワークから接続を解除します。

オプション

カメラの通信機能を設定できます。

撮影後自動送信

ON]に設定すると、撮影と同時に画像を自動送信します。

  • 撮影された画像はいったんメモリーカードに記録され、自動的に送信設定が行われます。撮影する場合は必ずカメラにメモリーカードを挿入してください。
  • 動画は自動送信されません。動画を送信するには、再生画面で送信設定してください(0画像を選んで送信指定する)。

送信後ファイル削除

ON]に設定すると、送信終了後にメモリーカード内のファイルが自動的に削除されます。

  • ON]に設定するよりも前に送信設定されたファイルは、送信が終了しても削除されません。
  • カメラの状態によっては、ファイルの削除を一時停止する場合があります。

RAW+JPEG送信設定

RAWとJPEGを同時に記録する画質モードで撮影された画像を送信するときに、RAW画像とJPEG画像の両方を送信するか、RAW画像またはJPEG画像のみ送信するかを選べます。[順次記録時/バックアップ記録時]または[RAW+JPEG分割記録時]で個別に設定できます。

  • 順次記録時/バックアップ記録時]の設定は、自動送信および手動で送信する場合に有効です。
  • RAW+JPEG分割記録時]の設定は、自動送信する場合のみ有効です。

RAW+HEIF送信設定

RAWとHEIFを同時に記録する画質モードで撮影された画像を送信するときに、RAW画像とHEIF画像の両方を送信するか、RAW画像またはHEIF画像のみ送信するかを選べます。[順次記録時/バックアップ記録時]または[RAW+HEIF分割記録時]で個別に設定できます。

  • 順次記録時/バックアップ記録時]の設定は、自動送信および手動で送信する場合に有効です。
  • RAW+HEIF分割記録時]の設定は、自動送信する場合のみ有効です。

JPEG+JPEG送信設定

静止画撮影メニュー[副スロットの機能]を[JPEG+JPEG分割記録]に設定して分割記録した画像を、撮影後に自動送信する場合に、どちらのスロットに記録した画像を送信するかを選べます。

HEIF+HEIF送信設定

静止画撮影メニュー[副スロットの機能]を[HEIF+HEIF分割記録]に設定して分割記録した画像を、撮影後に自動送信する場合に、どちらのスロットに記録した画像を送信するかを選べます。

RAW動画送信設定

動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]で[N-RAW 12-bit(NEV)]または[ProRes RAW HQ 12-bit(MOV)]に設定して撮影した動画を送信する場合に、RAW動画とMP4動画の両方を送信するか、MP4動画のみを送信するかを選べます。

同名ファイルの上書き

ON]に設定すると、送信するファイルと同じ名前のファイルが送信先フォルダー内にすでに存在する場合にファイルを上書きします。[OFF]に設定すると、上書きしないようにファイル名に番号を追加して送信します。

未送信画像プロテクト

ON]に設定すると、画像に送信設定マークを付加したときに自動的にプロテクトを設定します。送信を終了すると、プロテクトを解除します。

送信記録の保存

ON]に設定すると、画像が送信された日時をメモリーカード内の画像に記録します。

フォルダー送信

選んだフォルダー内の全ての画像に送信設定をします。送信済みの画像も再送信します。

  • 動画には送信設定をしません。動画ファイルを送信するには、再生画面で送信設定してください。

全送信マーク解除

メモリーカード内の全ての画像送信マークを解除します。画像送信中の場合は、送信を中断します。

接続維持の優先

ON]に設定すると、無線エラー、TCP/IPエラー、またはFTPエラーが発生してネットワーク接続ができなかった場合に、約15秒後に再度ネットワーク接続処理を行います。接続処理はカメラがネットワークに接続されるまで繰り返し行われます。

  • ON]に設定すると、カスタムメニューc3[パワーオフ時間]>[半押しタイマー]の設定にかかわらず、半押しタイマーはオフになりません。バッテリーの消耗が早くなります。

ルート証明書の管理

FTPSサーバーと接続するためのルート証明書の読み込みや、読み込んだルート証明書の管理を行えます。

  • ルート証明書の取得方法については、接続するFTPSサーバーのネットワーク管理者にご確認ください。
項目 内容
ルート証明書の読み込み

メモリーカードに保存したルート証明書をカメラに読み込みます。

  • ルート証明書は、必ずメモリーカードのルートディレクトリ(一番上の階層)にコピーしてください。
  • カメラには、ファイル名が「ROOT.CER」、「ROOT.CRT」、「ROOT.PEM」のルート証明書のみ読み込めます。
  • カメラに登録できるルート証明書は1つのみです。ルート証明書を読み込み直すと、現在のルート証明書に上書きされます。
  • 自己署名証明書を使用して接続する場合、接続先のサーバーを信頼できないおそれがあります。
ルート証明書の削除 カメラに登録したルート証明を削除します。
ルート証明書の情報確認 カメラに登録したルート証明の内容を表示します。
認証エラー時の接続 ON]に設定すると、一部の認証エラーが許容されます。