パワーズームレンズの操作に対応

パワーズームレンズの操作に対応しました。パワーズームレンズを装着した場合に、レンズのズームリングを回す以外にも、カメラのボタン操作で電動ズーミング(パワーズーム)が可能です。

カスタムメニューf2とg2[カスタムボタンの機能]に機能追加

カスタムメニューf2およびg2[カスタムボタンの機能]にパワーズームの機能が追加されました。Fn1およびFn2ボタンにパワーズームの機能を割り当てられます。

項目

内容

Y

パワーズーム(望遠側)

Fn1ボタンに割り当てられます。パワーズームレンズを装着している場合、Fn1ボタンを押している間は望遠側にズーミングします。[Fn2ボタン]が[パワーズーム(広角側)]のときは、自動的にこの項目が選ばれます。

Z

パワーズーム(広角側)

Fn2ボタンに割り当てられます。パワーズームレンズを装着している場合、Fn2ボタンを押している間は広角側にズーミングします。[Fn1ボタン]が[パワーズーム(望遠側)]のときは、自動的にこの項目が選ばれます。

カスタムメニューf11として[パワーズームのボタン操作(PZレンズ)]が追加

パワーズームレンズを装着して静止画を撮影する場合に、XボタンおよびWQ)ボタンを押してパワーズームするかどうかを設定できます。

項目

内容

X/Wボタンの使用

する]に設定すると、XボタンおよびWQ)ボタンを押してズーミングを行えます。

パワーズーム速度

ボタン操作でパワーズームするときの、ズーミングの速度を設定できます。

カスタムメニューg6として[パワーズームのボタン操作(PZレンズ)]が追加

パワーズームレンズを装着して動画を撮影する場合に、XボタンおよびWQ)ボタンを押してパワーズームするかどうかを設定できます。

項目

内容

X/Wボタンの使用

する]に設定すると、XボタンおよびWQ)ボタンを押してズーミングを行えます。

パワーズーム速度

ボタン操作でパワーズームするときの、動画記録待機中および動画記録中のズーミングの速度をそれぞれ設定できます。

  • 動画記録中にズーミングを行うと、レンズの動作音が記録されることがあります。音が気になる場合は、ズーミングの速度を低速に設定することをおすすめします。

セットアップメニュー[ズーム位置の記憶(PZレンズ)]が追加

する]に設定すると、パワーズームレンズを装着してカメラの電源をOFFにして再度ONにした場合も、ズーム位置を電源OFFの前と同じ位置に保持できます。ただし、カメラの電源をONにしてから操作ができるようになるまで時間がかかることがあります。

焦点距離の表示

パワーズームレンズを装着した場合、撮影画面に焦点距離が表示されます。