Aボタンの使い方
オートフォーカスで静止画を撮影するときにA(AE/AFロック)ボタンを押すと、AEロックとフォーカスロックを同時に行います。
-
Aボタンの機能は変更することができます。静止画撮影時の機能はカスタムメニューf3[]で、動画撮影時の機能はg2[]で設定します。
AEロック
被写体の特定の部分を測光して露出を決め、そのまま構図を変えて撮影できます。AEロックする場合、測光モードは[]または[]に設定することをおすすめします。
フォーカスロック
AFモードがAF-AまたはAF-Cの場合にフォーカスを固定したいときに使用します。フォーカスロックする場合、AFエリアモードを[]以外に設定してください。
AEロック/フォーカスロックの方法
-
露出とピントを合わせたい被写体にフォーカスポイントを重ね、シャッターボタンを半押しする
-
シャッターボタンを半押ししたまま(q)、Aボタンを押す(w)
-
Aボタンを押している間は、露出とピントが固定(ロック)されます。構図を変えても露出は変わりません。

-
ファインダー内表示または画像モニターにAE-Lマークが点灯します。

-
-
Aボタンを押したまま、構図を決めて撮影する

被写体との距離は変えないでください。AEロック/フォーカスロック後に被写体との距離が変化した場合は、いったんロックを解除し、ピントを合わせ直してください。

シャッターボタンを半押ししている間は、ピントが固定されます。Aボタンを押してピントを固定することもできます。
カスタムメニューc1[]を[]に設定すると、シャッターボタンの半押しで露出を固定できます。
-
Aボタンを押してフォーカスロックを行った場合は、Aボタンを押したままもう一度シャッターボタンを全押ししてください。
-
シャッターボタンの半押しでフォーカスロックした場合は、シャッターをきった後にシャッターボタンを半押しの状態に戻し、そのままもう一度シャッターボタンを全押ししてください。
