Nikon

عربي

Български

Čeština

Dansk

Deutsch

Ελληνικά

English

Español

Eesti

Suomi

Français

हिन्दी

Magyar

Indonesia

Italiano

日本語

Қазақ

한글

Lietuvių

Latviski

Nederlands

Norsk

Polski

Português

Română

Русский

Slovenčina

Slovenščina

Српски

Svenska

ภาษาไทย

Türkçe

Українська

简体中文

繁體中文

Select language

フォーカス

フォーカスモードを変更する

ピントの合わせ方を選べます。

フォーカスモードの設定方法

フォーカスモードボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すとフォーカスモードを設定できます。

フォーカスモード]について

フォーカスモードは静止画撮影メニューまたは動画撮影メニュー[フォーカスモード]でも設定できます。

項目 内容
AF-S シングルAF
  • 静止している被写体の撮影に適しています。シャッターボタンを半押しするとピント合わせを行い、ピントが合った時点でフォーカスポイントが赤色から緑色に変わって点灯し、フォーカスがロックされます。ピントが合っていないときはフォーカスポイントが赤色で点滅してシャッターがきれません。
  • 初期設定は、ピントが合うとシャッターがきれるフォーカス優先モードです。
AF-C コンティニュアスAF
  • スポーツなど動きのある被写体の撮影に適しています。シャッターボタンの半押しを続けている間はフォーカスロックはされず、被写体の動きに合わせてピントを追い続けます。
  • 初期設定は、ピントの状態に関係なくシャッターがきれるレリーズ優先モードです。
AF-F フルタイムAF
  • カメラは常に被写体の動きや構図の変化に合わせてピントを合わせ続けます。
  • シャッターボタンを半押しするとピント合わせを行って、ピントが合った時点でフォーカスポイントが赤色から緑色に変わって点灯し、フォーカスがロックされます。
  • 動画モードの場合のみ選べます。
MF マニュアルフォーカス ピントを自分で合わせたいときに選びます(0マニュアルフォーカスで撮影する)。ピントの状態に関係なく、シャッターがきれます。

オートフォーカスについてのご注意

  • 次の被写体はオートフォーカスでピントが合わない場合がありますので、ご注意ください。

    • 画面の長辺側と平行な線の被写体
    • 明暗差の少ない被写体
    • フォーカスポイント内の被写体の輝度が著しく異なる場合
    • イルミネーション、夜景などの点光源や、ネオンなど明るさが変化する被写体
    • 蛍光灯、水銀灯、ナトリウム灯などの照明下で、画面にちらつきや横縞が見える場合
    • クロスフィルターなど、特殊なフィルターを使用した場合
    • フォーカスポイントに対して被写体が小さい場合
    • 連続した繰り返しパターンの被写体(ビルの窓やブラインドなど)
  • オートフォーカス作動中は、画面の明るさが変わることがあります。
  • ピントが合わなくてもフォーカスポイントが緑色で点灯する場合があります。
  • 暗い場所でピント合わせを行うと、ピントが合うまで時間がかかる場合があります。

暗い場所でのピント合わせについて

カスタムメニューd10[スターライトビュー(静止画Lv)]を[ON]に設定すると、暗い場所でもピントが合いやすくなります。静止画モードの場合に有効になります。

AFエリアモードを変更する

オートフォーカス使用時に、フォーカスポイントをどのように選択するか設定できます。

  • AFエリアモードが[オートエリアAF]以外の場合、フォーカスポイントはサブセレクター(0サブセレクターについて)またはマルチセレクターを使用して移動できます。

AFエリアモードの設定方法

フォーカスモードボタンを押しながらサブコマンドダイヤルを回すとAFエリアモードを設定できます。

AFエリアモード]について

AFエリアモードは静止画撮影メニューまたは動画撮影メニュー[AFエリアモード]でも設定できます。

項目 内容
3 ピンポイントAF
  • シングルポイントAFよりも小さいフォーカスポイントを使って、より狭い範囲にピンポイントでピントを合わせることができます。
  • シングルポイントAFよりもピント合わせに時間がかかることがあります。
  • 建築物などの静止している被写体の撮影や、スタジオでの商品撮影や接写に適しています。
  • 静止画モードで、フォーカスモードが[シングルAF]の場合のみ選べます。
d シングルポイントAF
  • 撮影者が選んだフォーカスポイントでピント合わせを行います。
  • 静止している被写体の撮影に適しています。
d ダイナミックAF(S)
  • 撮影者が選んだフォーカスポイントでピント合わせを行います。選んだフォーカスポイントから被写体が一時的に外れても、周辺のフォーカスポイントからのピント情報を利用してピントを合わせます。
  • 静止画モードで、フォーカスモードが[コンティニュアスAF]の場合のみ選べます。
  • スポーツの撮影など、シングルポイントAFでは被写体をとらえにくい動きのある被写体の撮影に適しています。
  • ピントを合わせる範囲をSMLで設定できます。Sが最も狭く、Lが最も広い範囲で被写体をとらえます。
  • ダイナミックAF(S)]:構図を決めて撮影するときや、被写体の動く方向が予測でき、フォーカスポイントで被写体をとらえやすい撮影に適しています(例:陸上競技やモータースポーツ)。
  • ダイナミックAF(M)]:動きがランダムで予測しにくい被写体の撮影に適しています(例:フィールドスポーツ)。
  • ダイナミックAF(L)]:被写体の動きが速く、選んだフォーカスポイントで被写体をとらえにくい場合の撮影に適しています(例:野鳥撮影)。
e ダイナミックAF(M)
f ダイナミックAF(L)
f ワイドエリアAF(S)
  • シングルポイントAFよりも広い範囲で被写体をとらえてピント合わせを行います。
  • スナップ撮影や、動きのある被写体、シングルポイントAFではとらえにくい被写体の撮影などに適しています。
  • 動画撮影で、動きのある被写体を撮影する場合やパン・チルトを行う場合にも、滑らかで安定したピント合わせが行えます。
  • フォーカスポイント内に複数の被写体がある場合、手前の被写体を優先してピントを合わせます。
  • ワイドエリアAF(L)]は[ワイドエリアAF(S)]よりも広い範囲で被写体をとらえます。
g ワイドエリアAF(L)
8 ワイドエリアAF(C1)

ピント合わせを行うAFエリアのサイズを、フォーカスポイントの縦と横の数で設定できます。

  • ピントを合わせたい範囲がある程度決まっている被写体の撮影などに適しています。
  • ワイドエリアAF(C1)]または[ワイドエリアAF(C2)]を選ぶとAFエリアのサイズを設定できます。13で縦方向、42で横方向のフォーカスポイントの数を変更できます。
  • 設定できるAFエリアのサイズは静止画撮影メニューの場合は[1×1]から[19×11]の20パターン、動画撮影メニューの場合は[1×1]から[13×7]までの12パターンです。
9 ワイドエリアAF(C2)
u 3D-トラッキング
  • フォーカスポイントを指定した被写体に追尾させることができます。
  • 追尾させたい被写体にフォーカスポイントを合わせ、AF-ONボタンを押すか、シャッターボタンを半押しすると被写体の追尾を開始し、被写体の動きに合わせてフォーカスポイントが移動します。AF-ONボタンまたはシャッターボタンを放すと追尾を終了してフォーカスポイントが追尾を開始する前の位置に戻ります。
  • カメラが途中で被写体を見失ってしまった場合は、いったんシャッターボタンを放して、もう一度フォーカスポイントで被写体にピントを合わせてください。
  • 静止画モードで、フォーカスモードが[コンティニュアスAF]の場合のみ選べます。
n ターゲット追尾AF
  • フォーカスポイントを指定した被写体に追尾させることができます。
  • 追尾させたい被写体にフォーカスポイントを合わせ、JボタンまたはAF-ONボタンを押すか、シャッターボタンを半押しすると被写体の追尾を開始し、被写体の動きに合わせてフォーカスポイントが移動します。Jボタンを押すと追尾を終了してフォーカスポイントが撮影画面の中央に戻ります。
  • 動画モードの場合のみ選べます。
h オートエリアAF
  • カメラが自動的に全てのフォーカスポイントから被写体を判別してAFエリアフレーム内でピントを合わせます。
  • シャッターチャンスを優先した撮影、人物撮影、スナップ撮影などに適しています。

3D-トラッキングおよびターゲット追尾AFについてのご注意

次のような場合は、追尾動作が正常に行われないことがありますので、ご注意ください。

  • 被写体の色、明るさ、柄が背景と似ている場合
  • 被写体の大きさ、色、明るさが著しく変わる場合
  • 被写体が大きすぎる/小さすぎる場合
  • 被写体が明るすぎる/暗すぎる場合
  • 被写体の動きが速すぎる場合
  • 被写体が隠れたり、画面から外れた場合

フォーカスポイントがsのように表示されている場合

オートエリアAF]、[3D-トラッキング]または[ターゲット追尾AF]に設定している場合を除き、フォーカスポイント中央に点が表示されているときは、フォーカスポイントが画面の中央にあることを示しています。

ワイドエリアAF(C1)]、[ワイドエリアAF(C2)]のAFエリアのサイズを変更する

AFエリアモード]の設定が[ワイドエリアAF(C1)]または[ワイドエリアAF(C2)]の場合、フォーカスモードボタンを押しながらマルチセレクターの1342を押すとAFエリアのサイズを変更できます。

フォーカスポイントを素早く選ぶには

  • カスタムメニューa4[AF点数]を[スキップ]に設定すると、サブセレクターやマルチセレクターで選べるフォーカスポイントの数が約1/4になります。AFエリアモードが[ピンポイントAF]の場合は[スキップ]に設定しても選べるフォーカスポイントの数は変化しません。
  • フォーカスポイントの移動を主にサブセレクターで行っている場合、カスタムメニューf2[カスタムボタンの機能(撮影)]>[サブセレクター中央]で[フォーカスポイント中央リセット]に設定しておくと、フォーカスポイントを素早く画面中央に戻すことができます。

オートフォーカス時に優先してフォーカスを合わせる被写体を設定する

静止画撮影メニューまたは動画撮影メニュー[AF時の被写体検出設定]でオートフォーカス使用時に優先してフォーカスを合わせる被写体を[オート]、[人物]、[動物]、[乗り物]、[しない]から選べます。カメラが被写体を検出すると、被写体にフォーカスポイントが表示されます。

  • 動画撮影メニューの場合、[AF時の被写体検出設定]>[被写体検出]で設定します。静止画モードと動画モードでそれぞれ異なる被写体を設定できます。
  • AFエリアモード]の設定が[ワイドエリアAF(S)]、[ワイドエリアAF(L)]、[ワイドエリアAF(C1)]、[ワイドエリアAF(C2)]、[3D-トラッキング]、[ターゲット追尾AF]、[オートエリアAF]の場合に被写体の検出が可能です。
  • 人物]に設定した場合、カメラが人物の顔を検出すると顔にフォーカスポイントが表示されます。瞳を検出できるときは、左右どちらかの瞳にフォーカスポイントが表示されます(瞳AF/顔検出AF)。カメラが検出した人物が一時的に横や後ろを向いたりしても、追尾してフォーカスポイントが移動します。

  • 動物]に設定した場合、カメラが犬、猫および鳥の顔を検出すると顔にフォーカスポイントが表示されます(動物AF)。瞳を検出できるときは、左右どちらかの瞳にフォーカスポイントが表示されます。顔または瞳が検出できなかった場合、動物の全身を検出してフォーカスポイントが表示されます。

  • 乗り物]に設定した場合、車、バイク、列車、飛行機および自転車を検出すると被写体にフォーカスポイントが表示されます。列車は前面のみ検出します。飛行機は大きさにより機体全体、機首部分、コクピットの3種類を検出します。

  • オート]に設定した場合、人物、動物および乗り物を被写体として検出し、ピントを合わせる対象をカメラが自動的に選択します。
  • しない]に設定した場合、被写体の検出を行いません。
  • 複数の被写体を検出した場合は被写体にグレーの枠が表示されます。[AFエリアモード]の設定が[オートエリアAF]の場合、カメラが選んでいるフォーカスポイントにeおよびfが表示されます。マルチセレクターの42を押してピントを合わせたい被写体を選ぶことができます。
  • 再生画面でJボタンを押すと、ピントを合わせた被写体を中心に画像が拡大されます。

瞳AFと顔検出AFについてのご注意

次のような場合は、正常に検出できないことがありますので、ご注意ください。

  • 顔が画面に対して大きい/小さい場合
  • 顔が明るすぎる/暗すぎる場合
  • メガネやサングラスをかけている場合
  • 髪の毛で目や顔が隠れている場合
  • 人物の動きが大きすぎる場合

動物AFについてのご注意

  • 次のような場合は、正常に検出できないことがありますので、ご注意ください。

    • 顔が画面に対して大きい/小さい場合
    • 顔が明るすぎる/暗すぎる場合
    • 体毛などで目や顔が隠れている場合
    • 瞳と周辺部位の色が近い場合
    • 動物の動きが大きすぎる場合
  • 犬、猫、鳥以外でも、類似した動物に枠が表示されることがあります。
  • AF補助光が動物の瞳に悪影響をおよぼす可能性があるため、カスタムメニューa12[内蔵AF補助光の照射設定]を[OFF]に設定してください。

乗り物AFについてのご注意

  • 次のような場合は、正常に検出できないことがありますので、ご注意ください。
    • 被写体が画面に対して大きい/小さい場合
    • 被写体が明るすぎる/暗すぎる場合
    • 被写体が部分的に隠れている場合
    • 被写体と周辺の色が近い場合
    • 被写体の動きが大きすぎる場合
  • 被写体の色、形状によっては検出できない場合があります。また、乗り物以外に枠が表示されることがあります。

被写体の検出性能について

次のような場合は、被写体の検出性能が低下することがあります。

  • 「ハイスピードフレームキャプチャー +」撮影時
  • 動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]を[ProRes 422 HQ 10-bit(MOV)]または[H.265 10-bit(MOV)]に設定し、階調モードで[HLG]または[N-Log]を選んでいる場合

フォーカスポイントを自分で選ぶ

AFエリアモードが[オートエリアAF]以外の場合、フォーカスポイントを自分で選ぶことで、構図を自由に変えられます。

  • 半押しタイマーがオンのときに、マルチセレクターを押してフォーカスポイントを選べます。
  • Jボタンを押すと、中央部のフォーカスポイントが選ばれます。

サブセレクターについて

  • マルチセレクターの代わりにサブセレクターを上下左右に倒してフォーカスポイントを選ぶこともできます。
  • サブセレクターの中央を押している間、AEロックとフォーカスロックを同時に行います。
  • ファインダーを見ながら撮影する場合にサブセレクターを操作するときは、爪や指先で目を傷つけないようにご注意ください。

カメラを縦位置で構えるときは

カメラを縦位置で構えるときは、縦位置マルチセレクターを使ってフォーカスポイントを選ぶと便利です。

サブセレクターと縦位置マルチセレクターの操作について

サブセレクターと縦位置マルチセレクターは、中央を押す操作に加え、図のように上下左右に倒して操作することもできます。側面から押すと、正しく動作しないことがあります。

フォーカスポイントのロックについて

カスタムメニューf4またはg3[操作のロック]>[フォーカスポイントのロック]を[ON]に設定すると、フォーカスポイントをロック(固定)できます。

タッチシャッター

タッチした位置にフォーカスポイントを移動してピント合わせを行います。指を放すとシャッターがきれます。

図のアイコンをタッチすると、画像モニターをタッチしたときの機能を切り換えられます。

項目 内容
W タッチシャッター/タッチAF
  • タッチした位置にフォーカスポイントを移動してピント合わせを行い、指を放すとシャッターがきれます。
  • 瞳をタッチしても意図した側の瞳にピントが合わないことがあります。その場合はマルチセレクターで選んでください。
  • AFエリアモードを[オートエリアAF]に設定している場合、タッチした位置にある被写体にピント合わせを行って撮影し、被写体を追尾します。Jボタンを押すと追尾を終了します。
  • 静止画モードの場合のみ選べます。
X 無効 タッチ操作は無効になります。
f フォーカスポイント移動
  • タッチした位置にフォーカスポイントを移動します。ピント合わせを行わず、指を放してもシャッターがきれません。
  • AFエリアモードを[ターゲット追尾AF]または[オートエリアAF]に設定している場合、タッチした位置にある被写体の追尾を開始します。Jボタンを押すと追尾を終了します。
V タッチAF
  • タッチした位置にフォーカスポイントを移動して、ピント合わせのみを行います。指を放してもシャッターはきれません。
  • AFエリアモードを[ターゲット追尾AF]または[オートエリアAF]に設定している場合は、タッチした位置にある被写体にピント合わせを行って追尾を開始します。Jボタンを押すと追尾を終了します。

タッチ操作で撮影するときのご注意

  • マニュアルフォーカス撮影時はタッチしてもピント合わせを行いません。
  • Wが表示されている場合も、シャッターボタンを押して撮影できます。
  • レリーズモードを連続撮影に設定していても、1コマしか撮影されません。連続撮影するには、シャッターボタンを押して撮影してください。
  • セルフタイマー設定時は、画面の被写体をタッチするとピントが固定され、指を放してから約10秒後にシャッターがきれます。また、セルフタイマーの撮影コマ数を1コマ以外に設定した場合、連続で撮影します。

ピントを固定して撮影する(フォーカスロック

オートフォーカスではピントが合わせづらい被写体を撮影するときには、次の手順でピントを固定(フォーカスロック)して撮影してください。

  • フォーカスモードがAF-Cの場合にフォーカスを固定したいときに使用します。
  • フォーカスロックする場合、AFエリアモードを[オートエリアAF]以外に設定してください。
  1. ピントを合わせたい被写体にフォーカスポイントを重ね、シャッターボタンを半押しする

  2. サブセレクターの中央を押す

    • シャッターボタンを半押ししたまま(q)、サブセレクターの中央を押すと(w)、ピントが固定されます。サブセレクターの中央を押している間は、シャッターボタンから指を放しても、ピントが固定されます。
    • 露出の固定(AEロック)も同時に行われます。

    • 画像モニターなどにAE-Lマークが点灯します。

  3. サブセレクターの中央を押したまま、構図を決めて撮影する

    被写体との距離は変えないでください。フォーカスロック後に被写体との距離が変化した場合は、いったんロックを解除し、ピントを合わせ直してください。

フォーカスモードがAF-Sの場合のフォーカスロックについて

シャッターボタンを半押ししている間は、ピントが固定されます。サブセレクターの中央を押してピントを固定することもできます。

ピントを固定したまま繰り返し撮影したいときは

  • サブセレクターの中央を押してフォーカスロックを行った場合は、サブセレクターの中央を押したままもう一度シャッターボタンを全押ししてください。
  • シャッターボタンの半押しでフォーカスロックした場合は、シャッターをきった後にシャッターボタンを半押しの状態に戻し、そのままもう一度シャッターボタンを全押ししてください。

AF‑ONボタンを使ったフォーカスロックについて

  • シャッターボタンの代わりにAF‑ONボタンを押してピントを合わせることもできます。
  • カスタムメニューa6[半押しAFレンズ駆動]が[しない]に設定されている場合は、AF‑ONボタンを押したときだけピント合わせを行い、シャッターボタンを半押ししてもピントを合わせません。このとき、AF‑ONボタンでピントを合わせた後でAF‑ONボタンから指を放すとフォーカスロックの状態を維持します。フォーカスロックを解除してピントを合わせ直すには、もう一度AF‑ONボタンを押してください。

マニュアルフォーカスで撮影する

フォーカスモードマニュアルフォーカスに設定すると、ピントを自分で合わせられます。オートフォーカスの苦手な被写体を撮影する場合などに使用します。

  • ピントを合わせたい場所にフォーカスポイントを合わせ、レンズのフォーカスリングまたはコントロールリングを回します。

  • ピントの状態を細部まで確認したい場合は、Xボタンを押して被写体を拡大表示してください。

  • マニュアルフォーカスで撮影するときは、ファインダー内および画像モニター内のピント表示I)でピントが合っているかどうかを確認できます(フォーカスエイド)。また、ピントが合うとフォーカスポイントが緑色で点灯します。

    1. フォーカス距離指標
    2. ピント表示
    ピント表示 意味

    (点灯)

    被写体にピントが合っています。

    (点灯)

    目的の被写体よりも手前にピントが合っています。

    (点灯)

    目的の被写体よりも後方にピントが合っています。

    (点滅)

    ピント合わせができません。
  • オートフォーカスの苦手な被写体をマニュアルフォーカスでピント合わせした場合、ピントが合っていなくてもピント表示(I)が点灯することがあります。撮影画面を拡大表示して、被写体にピントが合っていることを確認してください。また、ピント合わせがしづらい場合は、三脚のご使用をおすすめします。

マニュアルフォーカスの切り換えについて

フォーカスモードが切り換えられるレンズを装着している場合、レンズでオートフォーカスとマニュアルフォーカスを切り換えることができます。

距離基準マークフランジバックについて

距離基準マークEq)は撮影距離の基準となるマークで、カメラ内の撮像面の位置を示します。マニュアルフォーカスや接写などでカメラから被写体までの距離を実測する場合、このマークが基準となります。また、レンズ取り付け面(レンズマウント)から撮像面までの寸法をフランジバック(w)といいます。このカメラのフランジバックは16mmです。

フォーカスピーキング

  • マニュアルフォーカス時にカスタムメニューa13[フォーカスピーキング]>[フォーカスピーキング表示]を[ON]に設定すると、ピントが合っている部分(ピーキング)の輪郭に色を付けて表示できます。
  • 被写体の輪郭を検出できない場合、ピントが合っていてもフォーカスピーキングができないことがあります。撮影画面でピントが合っていることを確認してください。