撮影した画像を確認する
- 
Kボタンを押す
撮影した画像をカメラ背面の画像モニターまたはファインダーに表示します。

 - 
他の画像を確認するにはマルチセレクターの42を押す
- 画像モニターに表示した場合は画像モニターをタッチ操作で左右にフリックしても画像を切り換えられます。
 - 撮影に戻るには、シャッターボタンを半押ししてください。
 

 
動画の再生
動画には1マークが表示されています。Jボタンを押すか、または画面上のaアイコンをタッチして動画を再生します(プログレスバーで再生中の位置の目安を確認できます)。

| 1 | 1マーク | 
|---|---|
| 2 | 記録時間 | 
| 3 | aアイコン | 
 

| 4 | 再生時間/記録時間 | 
|---|---|
| 5 | プログレスバー | 
| 6 | 音量設定 | 
| 7 | 操作ガイド | 
動画再生中の操作方法
| 一時停止する | マルチセレクターの3を押すと一時停止します。 | 
|---|---|
| 再生を再開する | 一時停止中または早戻し/早送り中にJボタンを押すと動画再生を再開します。 | 
| 早戻しする/ 早送りする  | 
  | 
| スロー再生する | 一時停止中に3を押すとスロー再生します。 | 
| コマ戻しする/ コマ送りする  | 
  | 
| 10秒進める/ 10秒戻す  | 
メインコマンドダイヤルを回すと、10秒前または後に移動します。 | 
| 先頭フレームに移動する/ 最終フレームに移動する  | 
サブコマンドダイヤルを回すと、先頭フレームまたは最終フレームに移動します。 | 
| 音量を調節する | Xボタンを押すと音量が大きくなり、W(Q)ボタンを押すと小さくなります。 | 
| 動画を編集する | 一時停止中にiボタンを押すと、[動画編集]画面を表示します。 | 
| 再生終了 | 1またはKボタンを押すと1コマ表示モードに戻ります。 | 
| 撮影に戻る | シャッターボタンを半押しすると、すぐに撮影できます。 | 
画像の削除
表示中の画像を削除します。削除した画像は元には戻せないのでご注意ください。
- 
削除したい画像を表示する
Kボタンを押して画像モニターに画像を表示してから、マルチセレクターの42で削除したい画像を選びます。

 - 
画像を削除する
- Oボタンを押すと、削除確認画面が表示されます。もう一度Oボタンを押すと、表示中の画像を削除して、再生画面に戻ります。
 - 削除確認画面でKボタンを押すと、画像の削除をキャンセルします。
 


 
ヒント:再生メニュー[削除]
再生メニューの[削除]では、次の操作ができます。
- 複数の画像を選んで削除
 - 同じ日付の画像をまとめて削除
 - 再生フォルダー内の全画像を一括して削除
 
