初期設定一覧
再生、静止画撮影、動画撮影、カスタム、セットアップの各メニューの初期設定は次の通りです。
再生メニューの初期設定
| 再生メニュー項目 | 初期設定 | |
|---|---|---|
| [再生フォルダー設定] | 全てのフォルダー | |
| [撮影直後の画像確認] | しない | |
| [削除後の次再生画像] | 後ろのコマ | |
| [連続撮影後の再生画像] | 最後の画像 | |
| [縦位置自動回転] | する | |
| [スライドショー] | ||
| [再生画像の種類] | 静止画と動画 | |
| [インターバル設定] | 2秒 | |
静止画撮影メニューの初期設定
| 静止画撮影メニュー項目 | 初期設定 | ||
|---|---|---|---|
| [記録フォルダー設定] | |||
| [フォルダーグループ名変更] | Z 7:NCZ_7、 Z 6:NCZ_6 |
||
| [フォルダー番号指定] | 100 | ||
| [ファイル名設定] | DSC | ||
| [撮像範囲設定] | FX(36×24) | ||
| [画質モード] | NORMAL | ||
| [画像サイズ] | |||
| [JPEG/TIFF] | サイズL | ||
| [RAW] | サイズL | ||
| [RAW記録] | |||
| [圧縮方式] | ロスレス圧縮RAW | ||
| [記録ビットモード] | 14ビット記録 | ||
| [ISO感度設定] | |||
| [ISO感度] | |||
| b | ISO-A | ||
| P、S、A、M | 100 | ||
| [感度自動制御] | する | ||
| [制御上限感度] | Z 7:25600、 Z 6:51200 |
||
| [c使用時の制御上限感度] | フラッシュなしの設定と同じ | ||
| [低速限界設定] | オート | ||
| [ホワイトバランス] | オート:雰囲気を残す | ||
| [微調整値] | A-B: 0、G-M: 0 | ||
| [色温度設定] | 5000K | ||
| [プリセットマニュアル] | d-1 | ||
| [ピクチャーコントロール] | オート | ||
| [色空間] | sRGB | ||
| [アクティブD-ライティング] | しない | ||
| [長秒時ノイズ低減] | しない | ||
| [高感度ノイズ低減] | 標準 | ||
| [ヴィネットコントロール] | 標準 | ||
| [回折補正] | する | ||
| [自動ゆがみ補正] | する | ||
| [フリッカー低減撮影] | しない | ||
| [測光モード] | マルチパターン測光 | ||
| [フラッシュ発光] | |||
| [発光モード] | TTL調光 | ||
| [ワイヤレス設定] | しない | ||
| [増灯発光モード] | グループ発光 | ||
| [フラッシュモード] | 通常発光 | ||
| [フラッシュ調光補正] | 0.0 | ||
| [フォーカスモード] | シングルAF | ||
| [AFエリアモード] | シングルポイントAF | ||
| [手ブレ補正] | (装着するレンズにより異なります) | ||
| [オートブラケティング] | |||
| [オートブラケティングのセット] | AE・フラッシュブラケティング | ||
| [コマ数] | 0 | ||
| [補正ステップ] | 1.0 | ||
| [多重露出]※ | |||
| [多重露出モード] | しない | ||
| [コマ数] | 2 | ||
| [合成モード] | 加算平均 | ||
| [全画像の保存] | する | ||
| [確認撮影] | する | ||
| [HDR(ハイダイナミックレンジ)] | |||
| [HDRモード] | しない | ||
| [露出差] | オート | ||
| [スムージング] | 標準 | ||
| [合成前の画像を保存(RAW)] | しない | ||
| [インターバルタイマー撮影] | |||
| [開始日時の設定] | 即時 | ||
| [撮影間隔] | 1分 | ||
| [撮影回数×1回のコマ数] | 0001×1 | ||
| [露出平滑化] | しない | ||
| [サイレント撮影] | しない | ||
| [撮影間隔優先] | しない | ||
| [撮影開始時の記録フォルダー] | |||
| [新規フォルダー作成] | U | ||
| [ファイル番号リセット] | U | ||
| [タイムラプス動画] | |||
| [撮影間隔] | 5秒 | ||
| [撮影時間] | 25分 | ||
| [露出平滑化] | する | ||
| [サイレント撮影] | しない | ||
| [撮像範囲設定] | FX | ||
| [画像サイズ/フレームレート] | 1920×1080 60p | ||
| [撮影間隔優先] | しない | ||
| [フォーカスシフト撮影] | |||
| [撮影回数] | 100 | ||
| [フォーカスステップ幅] | 5 | ||
| [待機時間] | 0 | ||
| [露出固定] | する | ||
| [ピーキングスタック画像] | 記録しない | ||
| [サイレント撮影] | しない | ||
| [撮影開始時の記録フォルダー] | |||
| [新規フォルダー作成] | U | ||
| [ファイル番号リセット] | U | ||
| [サイレント撮影] | しない | ||
多重露出撮影中は、1コマ目を撮影してから設定したコマ数分撮影し終えるまで静止画撮影メニューはリセットできません。
動画撮影メニューの初期設定
| 動画撮影メニュー項目 | 初期設定 | |
|---|---|---|
| [ファイル名設定] | DSC | |
| [撮像範囲設定] | FX | |
| [画像サイズ/フレームレート] | 1920×1080 60p | |
| [動画の画質] | 高画質 | |
| [動画記録ファイル形式] | MOV | |
| [ISO感度設定] | ||
| [制御上限感度] | Z 7:25600、 Z 6:51200 |
|
| [Mモード時の感度自動制御] | する | |
| [Mモード時のISO感度] | 100 | |
| [ホワイトバランス] | 静止画の設定と同じ | |
| [微調整値] | A-B: 0、G-M: 0 | |
| [色温度設定] | 5000K | |
| [プリセットマニュアル] | d-1 | |
| [ピクチャーコントロール] | 静止画の設定と同じ | |
| [アクティブD-ライティング] | しない | |
| [高感度ノイズ低減] | 標準 | |
| [ヴィネットコントロール] | 標準 | |
| [回折補正] | する | |
| [自動ゆがみ補正] | する | |
| [フリッカー低減] | オート | |
| [測光モード] | マルチパターン測光 | |
| [フォーカスモード] | フルタイムAF | |
| [AFエリアモード] | オートエリアAF | |
| [手ブレ補正] | 静止画の設定と同じ | |
| [電子手ブレ補正] | しない | |
| [マイク感度] | オート | |
| [アッテネーター] | 無効 | |
| [録音帯域] | 広帯域 | |
| [風切り音低減] | しない | |
| [ヘッドホン音量] | 15 | |
| [タイムコード] | ||
| [タイムコード記録] | しない | |
| [カウントアップ方式] | レックラン | |
| [ドロップフレーム] | する | |
カスタムメニューの初期設定
| カスタムメニュー項目 | 初期設定 | |||
|---|---|---|---|---|
| a1 | [AF-Cモード時の優先] | レリーズ | ||
| a2 | [AF-Sモード時の優先] | フォーカス | ||
| a3 | [AFロックオン] | 3 | ||
| a4 | [オートエリアAF時の顔と瞳認識] | 顔認識と瞳認識する | ||
| a5 | [AF点数] | 全点 | ||
| a6 | [縦/横位置フォーカスポイント切換] | しない | ||
| a7 | [半押しAFレンズ駆動] | する | ||
| a8 | [AFエリアモードの限定] | |||
| [ピンポイントAF] | M | |||
| [シングルポイントAF] | M(固定) | |||
| [ダイナミックAF] | M | |||
| [ワイドエリアAF(S)] | M | |||
| [ワイドエリアAF(L)] | M | |||
| [オートエリアAF] | M | |||
| a9 | [フォーカスポイント循環選択] | しない | ||
| a10 | [フォーカスポイント表示の設定] | |||
| [マニュアルフォーカス時の表示] | する | |||
| [ダイナミックAF時のアシスト表示] | する | |||
| a11 | [ローライトAF] | しない | ||
| a12 | [内蔵AF補助光の照射設定] | する | ||
| a13 | [AF設定時のフォーカスリング操作] | 有効 | ||
| b1 | [露出設定ステップ幅] | 1/3段 | ||
| b2 | [露出補正簡易設定] | しない | ||
| b3 | [中央部重点測光範囲] | ø12 mm | ||
| b4 | [基準露出レベルの調節] | |||
| [マルチパターン測光] | 0 | |||
| [中央部重点測光] | 0 | |||
| [スポット測光] | 0 | |||
| [ハイライト重点測光] | 0 | |||
| c1 | [シャッターボタンAEロック] | しない | ||
| c2 | [セルフタイマー] | |||
| [時間] | 10秒 | |||
| [撮影コマ数] | 1コマ | |||
| [連続撮影間隔] | 0.5秒 | |||
| c3 | [パワーオフ時間] | |||
| [画像の再生] | 10秒 | |||
| [メニュー表示] | 1分 | |||
| [撮影直後の画像確認] | 4秒 | |||
| [半押しタイマー] | 30秒 | |||
| d1 | [低速連続撮影速度] | 3コマ/秒 | ||
| d2 | [連続撮影コマ数] | 200 | ||
| d3 | [連動レリーズモード設定] | 連動する | ||
| d4 | [露出ディレーモード] | しない | ||
| d5 | [シャッター方式] | オート | ||
| d6 | [撮像範囲設定の限定] | |||
| [FX(36×24)] | M(固定) | |||
| [DX(24×16)] | M | |||
| [5:4(30×24)](Z 7のみ) | M | |||
| [1:1(24×24)] | M | |||
| [16:9(36×20)] | M | |||
| d7 | [連番モード] | する | ||
| d8 | [Lvに撮影設定を反映] | する | ||
| d9 | [格子線表示] | しない | ||
| d10 | [ピーキング表示] | |||
| [ピーキングの検出] | しない | |||
| [ピーキング表示色] | 赤 | |||
| d11 | [連続撮影中の表示] | する | ||
| e1 | [フラッシュ撮影同調速度] | 1/200秒 | ||
| e2 | [フラッシュ時シャッタースピード制限] | 1/60秒 | ||
| e3 | [フラッシュ使用時の露出補正] | 全体を補正 | ||
| e4 | [c使用時の感度自動制御] | 被写体と背景 | ||
| e5 | [モデリング発光] | する | ||
| e6 | [BKT変化要素(Mモード)] | フラッシュ・シャッタースピード | ||
| e7 | [BKTの順序] | [0]→[-]→[+] | ||
| f1 | [iメニューのカスタマイズ] | ピクチャーコントロール ホワイトバランス 画質モード 画像サイズ フラッシュモード 測光モード Wi-Fi通信機能 アクティブD-ライティング レリーズモード 手ブレ補正 AFエリアモード フォーカスモード |
||
| f2 | [カスタムボタンの機能] | |||
| [Fn1ボタン] | ホワイトバランス | |||
| [Fn2ボタン] | フォーカスモード/AFエリアモード | |||
| [AF-ONボタン] | AF-ON | |||
| [サブセレクター] | フォーカスポイント選択 | |||
| [サブセレクター中央] | AE-L/AF-L | |||
| [動画撮影ボタン] | 設定しない | |||
| [レンズのFnボタン] | AE-L/AF-L | |||
| [レンズのFn2ボタン] | AF-ON | |||
| [レンズのコントロールリング] | (装着するレンズにより異なります) | |||
| f3 | [OKボタンの機能] | |||
| [撮影モード] | フォーカスポイント中央リセット | |||
| [再生モード] | 拡大画面との切り換え | |||
| [拡大画面との切り換え] | 等倍(100%) | |||
| f4 | [シャッタースピードと絞り値のロック] | |||
| [シャッタースピードのロック] | しない | |||
| [絞り値のロック] | しない | |||
| f5 | [コマンドダイヤルの設定] | |||
| [回転方向の変更] | 露出補正の設定時:U、 シャッタースピード/絞り値の設定時:U |
|||
| [メインとサブの入れ換え] | 露出設定:しない、 AF設定:しない |
|||
| [再生/メニュー画面で使用] | しない | |||
| [サブコマンドダイヤルで画像送り] | 10コマ | |||
| f6 | [ボタンのホールド設定] | しない | ||
| f7 | [インジケーターの+/-方向] | ![]() |
||
| g1 | [iメニューのカスタマイズ] | ピクチャーコントロール ホワイトバランス 画像サイズ/フレームレート/画質 マイク感度 撮像範囲設定 測光モード Wi-Fi通信機能 アクティブD-ライティング 電子手ブレ補正 手ブレ補正 AFエリアモード フォーカスモード |
||
| g2 | [カスタムボタンの機能] | |||
| [Fn1ボタン] | ホワイトバランス | |||
| [Fn2ボタン] | フォーカスモード/AFエリアモード | |||
| [AF-ONボタン] | AF-ON | |||
| [サブセレクター中央] | AE-L/AF-L | |||
| [シャッターボタン] | 静止画撮影 | |||
| [レンズのコントロールリング] | (装着するレンズにより異なります) | |||
| g3 | [OKボタンの機能] | フォーカスポイント中央リセット | ||
| g4 | [AF速度] | 0 | ||
| [作動条件] | 常時有効 | |||
| g5 | [AF追従感度] | 4 | ||
| g6 | [ハイライト表示] | |||
| [表示パターン] | しない | |||
| [ハイライト表示のしきい値] | 248 | |||
セットアップメニューの初期設定
| セットアップメニュー項目 | 初期設定 | ||
|---|---|---|---|
| [地域と日時] | |||
| [夏時間の設定] | しない | ||
| [モニターの明るさ] | 0 | ||
| [モニターのカラーカスタマイズ] | A-B: 0、G-M: 0 | ||
| [ファインダーの明るさ] | オート | ||
| [ファインダーのカラーカスタマイズ] | A-B: 0、G-M: 0 | ||
| [表示パネルの明るさ] | オート | ||
| [モニターモードの限定] | |||
| [自動表示切り換え] | M | ||
| [ファインダーのみ] | M | ||
| [モニターのみ] | M | ||
| [ファインダー優先] | M | ||
| [インフォ画面の表示設定] | 黒文字 | ||
| [AF微調節] | |||
| [AF微調節(する/しない)] | しない | ||
| [イメージセンサークリーニング] | |||
| [電源スイッチに連動] | 電源OFFで実行 | ||
| [電子音] | |||
| [電子音設定] | 無効 | ||
| [音量] | 2 | ||
| [音の高さ] | 低音 | ||
| [タッチ操作] | |||
| [タッチ操作の設定] | 有効 | ||
| [1コマ送り時のフリック操作] | 左→右 | ||
| [HDMI] | |||
| [出力解像度] | オート | ||
| [詳細設定] | |||
| [出力レンジ] | オート | ||
| [外部記録制御] | しない | ||
| [出力ビット数] | 8ビット | ||
| [N-Log設定] | しない | ||
| [ビューアシスト] | しない | ||
| [位置情報] | |||
| [半押しタイマー] | 有効 | ||
| [衛星による日時合わせ] | する | ||
| [リモコン(WR)設定] | |||
| [LEDランプの点灯] | する | ||
| [リンクモード] | ペアリング | ||
| [リモコン(WR)のFnボタンの機能] | 設定しない | ||
| [機内モード] | 無効 | ||
| [カードなし時レリーズ] | レリーズ許可 | ||

