撮像範囲を切り換えて撮影できます。

撮像範囲設定

このカメラで設定できる撮像範囲は次の通りです。撮像範囲は、静止画撮影メニューの[撮像範囲]の[撮像範囲設定]で設定するか(0 静止画撮影メニューの[撮像範囲]で設定する場合)、ボタンとコマンドダイヤルで設定します(0 ボタンとコマンドダイヤルで設定する場合)。

1 FX(36×24)
2 5:4(30×24)
3 DX(24×16)
4 1:1(24×24)
5 1.2×(30×20)
6 DXレンズのイメージサークル
7 35mm判カメラ用レンズのイメージサークル

DX自動切り換え

静止画撮影メニュー[撮像範囲]の[DX自動切り換え]では、DXレンズを装着したときに自動的に撮像範囲を[DX(24×16)](DXフォーマット)に切り換えるかどうかを設定できます。

ファインダーのマスク表示

静止画撮影メニュー[撮像範囲]の[ファインダーのマスク表示]を[する]にすると、撮像範囲が[1.2×(30×20)]、[DX(24×16)]、[5:4(30×24)]、および[1:1(24×24)]のときに記録されない部分を薄暗く表示します。

1.2×(30×20)

DX(24×16)

5:4(30×24)

1:1(24×24)

「ケラレ」について

DXレンズは通常の35mm判カメラ用レンズに比べ、イメージサークルが小さくなっています。このため、DXレンズを装着して[DX自動切り換え]を[しない]に設定して[撮像範囲設定]を[FX(36×24)]や[1.2×(30×20)]、[5:4(30×24)]、[1:1(24×24)]にして撮影すると、画面周辺部が黒くなることがあります。これを「ケラレ」といいます。ファインダー上ではケラレがないように見えても、撮影した画像を再生すると周辺部が暗くなっていることや、充分な解像度が得られないことがあります。

撮像範囲の表示について

撮像範囲は、インフォ画面に表示されます。

静止画撮影メニューの[撮像範囲]で設定する場合

  1. 静止画撮影メニューの[撮像範囲]を選んでマルチセレクターの2を押す

  2. 撮像範囲設定]を選ぶ

    撮像範囲設定]を選んで2を押すと、[撮像範囲設定]画面が表示されます。

  3. 設定したい撮像範囲を選ぶ

    • 設定したい撮像範囲を選んで、Jボタンを押します。
    • 設定に応じた撮像範囲がファインダー内で確認できます(0 撮像範囲設定)。

ボタンとコマンドダイヤルで設定する場合

  1. カスタムメニューf1[カスタムボタンの機能]で任意のボタンに[撮像範囲選択]を割り当てる

  2. 撮像範囲選択]を割り当てたボタンを押しながら、メインコマンドダイヤルまたはサブコマンドダイヤルを回す

    設定に応じた撮影範囲がファインダー内で確認できます(0 静止画撮影メニューの[撮像範囲]で設定する場合)。

    撮像範囲選択]を割り当てたボタンを押すと、表示パネルやインフォ画面で撮像範囲の設定を確認できます。

    撮像範囲 表示
    FX(36×24)

    1.2×(30×20)

    DX(24×16)

    5:4(30×24)

    1:1(24×24)

撮像範囲の切り換えについて

撮像範囲の[DX自動切り換え]を[する]に設定してDXレンズを装着している場合、[撮像範囲選択]を割り当てたボタンでは撮像範囲は切り換えられません。

撮像範囲を変更したときの画像サイズについて

同じ画像サイズでも、[撮像範囲]の設定により、撮影画像のピクセル数が変化します。

関連ページ