Iボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと、露出モードを設定できます。

表示パネルの露出モードのアイコンが切り替わります。

Iボタン

メインコマンドダイヤル

使用レンズについてのご注意

P(プログラムオート)

被写体の明るさに応じて露出が適正になるように、カメラがシャッタースピードと絞り値を自動的に決定します。同じ露出でシャッタースピードと絞り値の組み合わせを変える「プログラムシフト」も行えます。

プログラムシフトについて

露出モードPでは、カメラがシャッタースピードと絞り値を決めますが、半押しタイマーがオンのときにメインコマンドダイヤルを回すと、適正露出のまま、シャッタースピードと絞り値の組み合わせを変えられる「プログラムシフト」が行えます。プログラムシフト中は表示パネルにプログラムシフトマークUが点灯します。

プログラムシフトを解除するには、プログラムシフトマークUが消灯するまでメインコマンドダイヤルを回してください。電源をOFFにしたり、他の露出モードに切り換えたときも、プログラムシフトは解除されます。

メインコマンドダイヤル

関連ページ

ファインダー撮影時の半押しタイマーについて

S(シャッター優先オート)

シャッタースピードを自分で決めると、露出が適正になるようにカメラが自動的に絞り値を決定します。動きの速い被写体の撮影や、遅いシャッタースピードで被写体の動きを強調する撮影に適しています。シャッタースピードは、半押しタイマーがオンのときにメインコマンドダイヤルを回して設定します。

メインコマンドダイヤル

A(絞り優先オート)

絞り値を自分で決めると、露出が適正になるようにカメラが自動的にシャッタースピードを決定します。絞り値を設定するには、半押しタイマーがオンのときにサブコマンドダイヤルを回します。

サブコマンドダイヤル

非CPUレンズを取り付けた場合

非CPUレンズを装着してセットアップメニューの[レンズ情報手動設定](0 非CPUレンズを使う(レンズ情報手動設定))でレンズの開放絞り値(開放F値)を設定した場合は、表示パネルとファインダー内表示に絞り値が表示されます。絞り値の設定は、レンズの絞りリングで行ってください。この場合、絞りリングによる中間絞りの設定は可能ですが、表示は1段単位になります。

開放絞り値を設定しない場合は、表示パネルとファインダー内の絞り値表示が開放からの絞り段数表示(F、開放絞りはFA)となりますので、絞り値の設定と確認は、レンズの絞りリングで行ってください。

被写界深度のプレビュー

Pvボタンを押し続けると、レンズの絞り羽根が絞り込まれます。この状態でファインダーをのぞくと、そのときの絞り値のおおよその被写界深度(ピントの合う前後の範囲)が確認できます。別売のニコンクリエイティブライティングシステム(0 ニコンクリエイティブライティングシステム(CLS)について)対応スピードライト使用時は、モデリング発光をします(0 モデリング発光について)。モデリング発光をしないようにするには、カスタムメニューe5[モデリング発光]を[しない]に設定してください。

Pvボタン

M(マニュアル)

シャッタースピードと絞り値の両方を自分で決定します。花火や星空などを長時間露出(バルブ撮影、タイム撮影、0 長時間露出で撮影する(露出モードMのみ))で撮影する場合には、この露出モードを使います。半押しタイマーがオンのときに、露出インジケーターを確認しながら、コマンドダイヤルを回してシャッタースピードと絞り値を設定します。

  • メインコマンドダイヤルを回すと、シャッタースピード表示が変化します。シャッタースピードは、1/8000(o)~30秒(q)およびA(バルブ)、%(タイム)、pに設定できます。
  • サブコマンドダイヤルを回すと絞り値が変化します。
  • 設定できる最小絞り値、開放F値はレンズの種類によって異なります。
  • 設定したシャッタースピードと絞り値はロックできます(0 シャッタースピードと絞り値をロックする)。

絞り値の設定

サブコマンドダイヤル

シャッタースピードの設定

メインコマンドダイヤル

AFマイクロレンズ装着時の露出倍数について

AFマイクロレンズをカメラに装着して、外部露出計の測光値を参考に絞り値をサブコマンドダイヤルでセットする場合、露出倍数を考慮する必要はありません。レンズの絞りリングでセットする場合だけ、露出倍数を考慮した補正が必要になります。

露出インジケーターについて

自分で設定した露出値と、カメラが測光した露出値との差が、表示パネルとファインダー内表示に表示されます。この「露出インジケーター」の見方は次の通りです(表示内容はカスタムメニューb2[露出設定ステップ幅]の設定によって変化します)。

  露出設定ステップ幅]が[1/3段]のとき
適正露出の場合 1/3段アンダーの場合 3 1/3段以上オーバーの場合
表示パネル
ファインダー内表示

露出の制御ができないときの警告について

光量がカメラの測光範囲を超えて露出の制御ができない場合や、ライブビューでの露出制御範囲を超えた場合には、露出インジケーターが点滅して警告します。

関連ページ

インジケーター表示の+/-方向を変更する → A f7[インジケーターの+/-方向