Nikon

عربي

Български

Dansk

Deutsch

Ελληνικά

English

Español

Eesti

Suomi

Français

हिन्दी

Magyar

Indonesia

Italiano

日本語

Қазақ

한글

Lietuvių

Latviski

Nederlands

Norsk

Polski

Português

Română

Русский

Slovenščina

Српски

Svenska

ภาษาไทย

Türkçe

简体中文

繁體中文

Select language

عربي Български Dansk Deutsch Ελληνικά English Español Eesti Suomi Français हिन्दी Magyar Indonesia Italiano 日本語 Қазақ 한글 Lietuvių Latviski Nederlands Norsk Polski Português Română Русский Slovenščina Српски Svenska ภาษาไทย Türkçe 简体中文(面向中国大陆用户) 简体中文(面向亚洲用户,不包括中国大陆用户) 繁體中文

 D6 オンラインマニュアル TOP

オンラインマニュアル内を検索

フリーワードで検索

 文章ではなく単語を入力してください。

目次

カメラと付属品を確認する

メニュー一覧

安全上のご注意

各部の名称と機能

  • 各部の名称

撮影前の準備

  • カメラの準備をする
  • バッテリーとメモリーカードの残量を確認する

撮影と再生の基本操作

  • 静止画を撮影する
  • 動画を撮影する
  • 撮影した画像を確認する
  • 画像を転送する

ボタンなどを使ったカメラの操作方法

  • Gボタンの使い方
  • iボタン(iメニュー)の使い方
  • Rボタンの使い方
  • フォーカスモードセレクターの使い方
  • AFモードボタンの使い方
  • AF-ONボタンの使い方
  • Iボタンの使い方
  • レリーズモードダイヤル、Sボタンの使い方
  • Yボタンの使い方
  • BKTボタンの使い方
  • S(Q)ボタンの使い方
  • Eボタンの使い方
  • Tボタンの使い方
  • Uボタンの使い方
  • g(h/Q)ボタンの使い方
  • W(M)ボタンの使い方
  • Pvボタンの使い方
  • Fn1/Fn2/Fn3(C)/縦位置Fnボタンの使い方

撮影機能を設定する

  • 撮影する画像の画質やサイズを設定する(撮像範囲、画質モード、画像サイズ)
  • ピントの合わせ方を設定する(フォーカス)
  • 画像の明るさに関する設定を行う(測光・露出)
  • シャッターをきるときの動作を設定する(レリーズモード)
  • 光に対する感度を設定する(ISO感度)
  • 光源に合わせて見た目に近い色で撮影する(ホワイトバランス)
  • 明るさやWBなどを変えながら撮影する(オートブラケティング)
  • 画像の仕上がりを調整する(ピクチャーコントロール)
  • 白とびや黒つぶれを抑えて撮影する(アクティブD-ライティング、HDR)

動画撮影と編集の機能

  • 動画撮影時の撮像範囲について
  • 画像サイズ/フレームレートおよび動画の画質について
  • 動画撮影時のご注意とヒント
  • 動画を編集する

撮影の便利な機能

  • 2枚のメモリーカードに記録する(スロット2の機能)
  • ボタン操作で基本的な機能を初期設定に戻す(ツーボタンリセット)
  • 複数の画像を重ねて1枚の画像として写し込む(多重露出)
  • 設定した間隔で撮影する(インターバルタイマー撮影)
  • 静止画をつないで動画にする(タイムラプス動画)
  • ピント位置を変えながら連続撮影する(フォーカスシフト撮影)
  • 電子シャッターを使って撮影する(サイレント撮影(静止画Lv))
  • iメニューの項目を変更する(iメニューのカスタマイズ)
  • 非CPUレンズを使う(レンズ情報手動設定)
  • 位置情報を画像に記録する

画像の再生

  • 画像を再生する
  • 画像情報を表示する
  • 画像を拡大表示する
  • プロテクトで画像を削除できないように保護をする
  • 画像にレーティングを設定する
  • 画像を選んで送信指定する
  • フィルター再生する
  • 画像を削除する

音声メモ

  • 音声メモを録音する
  • 音声メモを再生する

パソコンやテレビとの接続

  • パソコンと接続する
  • HDMI対応機器と接続する

内蔵の無線機能でネットワークへ接続する

  • カメラのネットワークシステム図
  • スマートフォンと接続する
  • 内蔵のWi-Fi機能を使用してパソコンと無線接続する
  • 内蔵無線機能使用時のトラブルシューティング

有線LANまたはWT-6でネットワークに接続する

  • 有線LANおよびWT-6について
  • 有線LANまたはWT-6を使ってできること
  • イーサネットケーブルまたはWT-6を取り付ける
  • 有線LANで接続する場合の接続設定を作成する
  • WT-6で接続する場合の接続設定を作成する
  • パソコン/FTPサーバーに画像を送信する
  • カメラコントロールモードを使用する
  • HTTPサーバーモードを使用する
  • 連動レリーズモードを使用する
  • ネットワークを使用してカメラの時計を同期する
  • 有線LAN/ワイヤレストランスミッター使用時のトラブルシューティング

スピードライトをカメラに装着して撮影する

  • フラッシュ撮影の方法
  • 別売スピードライトをカメラに装着して撮影する(一灯撮影)
  • カメラに装着したスピードライトの発光モードを設定する
  • フラッシュモードを設定する
  • 調光補正してフラッシュの発光量を変更する
  • FVロックして調光量を固定する
  • カメラに装着したスピードライトの設定を確認する

複数のスピードライトをワイヤレスで制御する

  • 増灯撮影とは
  • 電波でリモートフラッシュを制御する
  • 光でリモートフラッシュを制御する
  • 電波制御のリモートフラッシュと、光制御のリモートフラッシュを同時に使用する
  • フラッシュインフォ画面で増灯撮影時のスピードライトの設定を確認する

メニューガイド

  • 初期設定一覧
  • D再生メニュー:再生で使える便利な機能
  • C静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
  • 1動画撮影メニュー:動画撮影で使える便利な機能
  • Aカスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
  • Bセットアップメニュー:カメラを使いやすくする基本設定
  • N画像編集メニュー:撮影した画像に行う編集機能
  • Oマイメニュー/m最近設定した項目

困ったときは

  • お問い合わせになる前に
  • 故障かな?と思ったら
  • 警告表示と警告メッセージ

資料

  • 全画面表示
  • 使用できるFマウントレンズ
  • 使用できるスピードライト
  • 使用できるアクセサリー
  • ソフトウェア/アプリケーション
  • カメラのお手入れについて
  • カメラとバッテリーの使用上のご注意
  • 露出モードP(プログラムオート)のプログラム線図
  • 主な仕様
  • 使用できるメモリーカード
  • 記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数
  • 撮影可能コマ数(電池寿命)について
  • 位置情報機能(GPS/GLONASS)についてのご注意
  • 商標およびソフトウェアの著作権とライセンスについて

ファームウェアバージョンアップによる変更内容

  • バージョンアップ方法について
  • ファームウェア(C:1.30)による変更点について

Digitutor

見て聞くマニュアル デジチュータ―

D6の操作・設定方法やキレイな写真の撮り方を動画や作例などで分かりやすく紹介します。

  1. D6 オンラインマニュアル
  2. 内蔵の無線機能でネットワークへ接続する

内蔵の無線機能でネットワークへ接続する

  • カメラのネットワークシステム図
  • スマートフォンと接続する
  • 内蔵のWi-Fi機能を使用してパソコンと無線接続する
  • 内蔵無線機能使用時のトラブルシューティング

  •  Privacy
  •  Term of Use

© Nikon Corporation

 D6 オンラインマニュアル TOP

オンラインマニュアル内を検索

フリーワードで検索

 文章ではなく単語を入力してください。

目次

カメラと付属品を確認する

メニュー一覧

安全上のご注意

各部の名称と機能

  • 各部の名称

撮影前の準備

  • カメラの準備をする
  • バッテリーとメモリーカードの残量を確認する

撮影と再生の基本操作

  • 静止画を撮影する
  • 動画を撮影する
  • 撮影した画像を確認する
  • 画像を転送する

ボタンなどを使ったカメラの操作方法

  • Gボタンの使い方
  • iボタン(iメニュー)の使い方
  • Rボタンの使い方
  • フォーカスモードセレクターの使い方
  • AFモードボタンの使い方
  • AF-ONボタンの使い方
  • Iボタンの使い方
  • レリーズモードダイヤル、Sボタンの使い方
  • Yボタンの使い方
  • BKTボタンの使い方
  • S(Q)ボタンの使い方
  • Eボタンの使い方
  • Tボタンの使い方
  • Uボタンの使い方
  • g(h/Q)ボタンの使い方
  • W(M)ボタンの使い方
  • Pvボタンの使い方
  • Fn1/Fn2/Fn3(C)/縦位置Fnボタンの使い方

撮影機能を設定する

  • 撮影する画像の画質やサイズを設定する(撮像範囲、画質モード、画像サイズ)
  • ピントの合わせ方を設定する(フォーカス)
  • 画像の明るさに関する設定を行う(測光・露出)
  • シャッターをきるときの動作を設定する(レリーズモード)
  • 光に対する感度を設定する(ISO感度)
  • 光源に合わせて見た目に近い色で撮影する(ホワイトバランス)
  • 明るさやWBなどを変えながら撮影する(オートブラケティング)
  • 画像の仕上がりを調整する(ピクチャーコントロール)
  • 白とびや黒つぶれを抑えて撮影する(アクティブD-ライティング、HDR)

動画撮影と編集の機能

  • 動画撮影時の撮像範囲について
  • 画像サイズ/フレームレートおよび動画の画質について
  • 動画撮影時のご注意とヒント
  • 動画を編集する

撮影の便利な機能

  • 2枚のメモリーカードに記録する(スロット2の機能)
  • ボタン操作で基本的な機能を初期設定に戻す(ツーボタンリセット)
  • 複数の画像を重ねて1枚の画像として写し込む(多重露出)
  • 設定した間隔で撮影する(インターバルタイマー撮影)
  • 静止画をつないで動画にする(タイムラプス動画)
  • ピント位置を変えながら連続撮影する(フォーカスシフト撮影)
  • 電子シャッターを使って撮影する(サイレント撮影(静止画Lv))
  • iメニューの項目を変更する(iメニューのカスタマイズ)
  • 非CPUレンズを使う(レンズ情報手動設定)
  • 位置情報を画像に記録する

画像の再生

  • 画像を再生する
  • 画像情報を表示する
  • 画像を拡大表示する
  • プロテクトで画像を削除できないように保護をする
  • 画像にレーティングを設定する
  • 画像を選んで送信指定する
  • フィルター再生する
  • 画像を削除する

音声メモ

  • 音声メモを録音する
  • 音声メモを再生する

パソコンやテレビとの接続

  • パソコンと接続する
  • HDMI対応機器と接続する

内蔵の無線機能でネットワークへ接続する

  • カメラのネットワークシステム図
  • スマートフォンと接続する
  • 内蔵のWi-Fi機能を使用してパソコンと無線接続する
  • 内蔵無線機能使用時のトラブルシューティング

有線LANまたはWT-6でネットワークに接続する

  • 有線LANおよびWT-6について
  • 有線LANまたはWT-6を使ってできること
  • イーサネットケーブルまたはWT-6を取り付ける
  • 有線LANで接続する場合の接続設定を作成する
  • WT-6で接続する場合の接続設定を作成する
  • パソコン/FTPサーバーに画像を送信する
  • カメラコントロールモードを使用する
  • HTTPサーバーモードを使用する
  • 連動レリーズモードを使用する
  • ネットワークを使用してカメラの時計を同期する
  • 有線LAN/ワイヤレストランスミッター使用時のトラブルシューティング

スピードライトをカメラに装着して撮影する

  • フラッシュ撮影の方法
  • 別売スピードライトをカメラに装着して撮影する(一灯撮影)
  • カメラに装着したスピードライトの発光モードを設定する
  • フラッシュモードを設定する
  • 調光補正してフラッシュの発光量を変更する
  • FVロックして調光量を固定する
  • カメラに装着したスピードライトの設定を確認する

複数のスピードライトをワイヤレスで制御する

  • 増灯撮影とは
  • 電波でリモートフラッシュを制御する
  • 光でリモートフラッシュを制御する
  • 電波制御のリモートフラッシュと、光制御のリモートフラッシュを同時に使用する
  • フラッシュインフォ画面で増灯撮影時のスピードライトの設定を確認する

メニューガイド

  • 初期設定一覧
  • D再生メニュー:再生で使える便利な機能
  • C静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
  • 1動画撮影メニュー:動画撮影で使える便利な機能
  • Aカスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
  • Bセットアップメニュー:カメラを使いやすくする基本設定
  • N画像編集メニュー:撮影した画像に行う編集機能
  • Oマイメニュー/m最近設定した項目

困ったときは

  • お問い合わせになる前に
  • 故障かな?と思ったら
  • 警告表示と警告メッセージ

資料

  • 全画面表示
  • 使用できるFマウントレンズ
  • 使用できるスピードライト
  • 使用できるアクセサリー
  • ソフトウェア/アプリケーション
  • カメラのお手入れについて
  • カメラとバッテリーの使用上のご注意
  • 露出モードP(プログラムオート)のプログラム線図
  • 主な仕様
  • 使用できるメモリーカード
  • 記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数
  • 撮影可能コマ数(電池寿命)について
  • 位置情報機能(GPS/GLONASS)についてのご注意
  • 商標およびソフトウェアの著作権とライセンスについて

ファームウェアバージョンアップによる変更内容

  • バージョンアップ方法について
  • ファームウェア(C:1.30)による変更点について

Digitutor

見て聞くマニュアル デジチュータ―

D6の操作・設定方法やキレイな写真の撮り方を動画や作例などで分かりやすく紹介します。