撮影モード/露出補正
撮影モードを設定する
Iボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと、撮影モードを設定できます。撮影モードは、撮影画面と表示パネルに表示されます。
モード |
内容 |
|
---|---|---|
P |
プログラムオート(P(プログラムオート)) |
シャッターチャンスを逃したくないスナップ撮影などに使います。シャッタースピードと絞り値の両方をカメラが自動制御します。 |
S |
シャッター優先オート(S(シャッター優先オート)) |
被写体の動きを強調して撮影したいときなどに使います。シャッタースピードを自分で設定し、絞り値はカメラが自動制御します。 |
A |
絞り優先オート(A(絞り優先オート)) |
背景のぼかし方を調節して撮影したいときなどに使います。絞り値を自分で設定し、シャッタースピードはカメラが自動制御します。 |
M |
マニュアル(M(マニュアル)) |
シャッタースピードと絞り値の両方を自分で設定します。長時間露出(バルブ、タイム)撮影も、このモードで行います。 |
P(プログラムオート)
-
被写体の明るさに応じて露出が適正になるように、カメラがシャッタースピードと絞り値を自動的に決定します。
-
メインコマンドダイヤルを回すと、適正露出のまま、シャッタースピードと絞り値の組み合わせを変えられる「プログラムシフト」が行えます。
-
プログラムシフト中は、プログラムシフトマーク(U)が表示されます。
-
プログラムシフトを解除するには、プログラムシフトマークが消えるまでメインコマンドダイヤルを回してください。電源をOFFにしたときや、他の撮影モードに切り換えたときも、プログラムシフトは解除されます。
-
S(シャッター優先オート)
A(絞り優先オート)
M(マニュアル)
-
シャッタースピードと絞り値の両方を自分で決定します。花火や星空などを長時間露出(バルブ撮影、タイム撮影、長時間露出で撮影する(撮影モードMのみ))で撮影する場合にも使用します。
-
露出インジケーターを確認しながら、コマンドダイヤルを回してシャッタースピードと絞り値を設定します。
-
メインコマンドダイヤルを回すと、シャッタースピード表示が変化します。シャッタースピードは1/32000~30秒、Bulb(バルブ)、Time(タイム)に設定できます。
-
サブコマンドダイヤルを回すと絞り値が変化します。
-
設定できる最小絞り値、開放絞り値はレンズの種類によって異なります。
自分で設定した露出値と、カメラが測光した露出値との差が、画像モニターとファインダー、表示パネルに表示されます。この「露出インジケーター」の見方は次の通りです(表示内容はカスタムメニューb2[
]の設定によって変化します)。
表示部 |
[ ]が[ ]のとき |
||
---|---|---|---|
適正露出の場合 |
1/3段アンダーの場合 |
3 1/3段以上オーバーの場合 |
|
画像モニター |
|||
ファインダー/表示パネル |
インジケーターの+と-の左右方向は、カスタムメニューf7[
]で変更できます。光量がカメラの測光範囲を超えて露出の制御ができない場合は、露出インジケーターが点滅して警告します。
カスタムメニューd6[
]を[ ]に設定すると、シャッタースピードを最長900秒(15分)まで設定できます。シャッタースピードを1秒より低速に 設定した場合、カメラに表示される露光時間と実際の露光時間が異なる場合があります。たとえばシャッタースピードを15秒に設定した場合は実際には16秒、30秒に設定した場合は実際には32秒でシャッターがきれます。60秒または60秒よりも遅く設定した場合は、設定したシャッタースピードの表示と同じ秒時でシャッターがきれます。
感度自動制御機能(感度自動制御機能を使う)を使用すると、設定したシャッタースピードと絞り値で適正露出になるようにISO感度が自動的に制御されます。
長時間露出で撮影する(撮影モードMのみ)
長時間露出撮影には、バルブ撮影とタイム撮影の2種類があります。花火や夜景、星空の撮影や、自動車のライトの流れを表現したいときなどに使います。
シャッタースピードをBulbに設定し、絞り値をF25にして35秒間の長時間露出撮影した場合の画像 |
撮影方法 |
内容 |
---|---|
バルブ撮影 |
シャッターボタンを押し続けている間シャッターが開いたままになり、シャッターボタンを放すとシャッターが閉じます。 |
タイム撮影 |
シャッターボタンを全押しするとシャッターが開いたままになり、もう一度押すとシャッターが閉じます。 |
-
三脚などを使ってカメラを固定する
-
Iボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回して撮影モードをMにする
-
メインコマンドダイヤルを回して、シャッタースピードをBulb(バルブ)またはTime(タイム)にする
バルブ撮影
タイム撮影
シャッタースピードをBulbまたはTimeに設定すると、露出インジケーターは表示されません。
-
ピントを合わせて、長時間露出撮影を開始する
-
バルブ撮影:シャッターボタンを全押しして、長時間露出撮影を開始します。シャッターボタンは押し続けてください。
-
タイム撮影:シャッターボタンを全押しして、長時間露出撮影を開始します。
-
表示パネルに経過時間が表示されます。
-
-
長時間露出撮影を終了する
-
バルブ撮影:シャッターボタンを放すと、長時間露出撮影は終了します。
-
タイム撮影:もう一度シャッターボタンを全押しします。
-
-
露光時間が長くなると、画像にノイズ(ざらつき、むら、輝点)が発生することがあります。
-
静止画撮影メニュー[
]を[ ]に設定すると、画像に発生するむらや輝点が低減されます。 -
撮影中のバッテリー切れを防ぐため、電源としてフル充電したLi-ionリチャージャブルバッテリー、付属の本体充電ACアダプター、または別売のパワーコネクターとACアダプターをお使いいただくことをおすすめします。
-
手ブレを抑えるために三脚、別売のリモートコードやワイヤレスリモートコントローラーなどの使用をおすすめします。
露出を固定して撮影する
AE ロック撮影とは、被写体の特定の部分を測光して露出を決め、そのまま構図を変えて撮影する方法です。露出を合わせたい部分とその周囲とで、極端に明るさが異なる場合などに効果的です。
-
露出を合わせたい部分にフォーカスポイントを重ねてシャッターボタンを半押ししたまま、サブセレクターの中央を押して、露出を固定する
-
サブセレクターの中央を押している間は、測光モードに応じた部分の露出で固定(ロック)され、構図を変えても露出は変わりません。
-
撮影画面にAE‑Lマークが点灯します。
-
オートフォーカス撮影時は、フォーカスロックも同時に行われます。
-
-
サブセレクターの中央を押したまま、構図を決めて撮影する
カスタムメニューc1[
]を[ ]に設定すると、シャッターボタンの半押しで露出を固定できます。-
[
]に設定した場合、選択中のフォーカスポイントの露出が記憶されます。 -
[
]に設定した場合は、撮影画面中央部(φ12 mmの円内)を重点的に測光した露出が記憶されます。
サブセレクターの中央を押している間も以下の操作ができます。
撮影モード |
操作 |
---|---|
P |
プログラムシフト(P(プログラムオート)) |
S |
シャッタースピードの変更 |
A |
絞り値の変更 |
-
撮影画面と表示パネルには、変更後のシャッタースピード、絞り値が表示されます。
露出補正して画像の明るさを調整する
露出補正とは、カメラが制御する適正露出値を意図的に変更することです。画像全体を明るくしたり、暗くしたいときなどに使います。
-1段補正 |
露出補正なし |
+1段補正 |
露出補正の設定方法
Eボタンを押しながら、コマンドダイヤルを回します。
-
露出補正は、±5段の範囲で設定できます。動画の場合は±3段の範囲で設定できます。
-
補正ステップは、初期設定では1/3段ステップです。ステップ幅は、カスタムメニューb2[
]で変更できます。 -
被写体を明るくしたいときは+側に、暗くしたいときは-側に補正してください。
-
補正量を設定すると、撮影画面と表示パネルに露出補正マークEと露出補正インジケーターが表示されます。撮影モードがM以外の場合、露出補正インジケーターの0が点滅します。Eボタンを押すと補正量を数字で確認できます。
画像モニター
ファインダー
表示パネル
-
露出補正を解除するには、補正量を0.0にしてください。カメラの電源をOFFにしても、補正量の設定は解除されません。
-
撮影モードがMのときは、露出のインジケーター表示が変わるだけで、設定したシャッタースピードと絞り値は変わりません。
-
感度自動制御機能(感度自動制御機能を使う)を使用している場合、補正量に応じてISO感度が自動的に制御されます。
別売スピードライト使用時に露出補正を行った場合は、背景露出とスピードライトの発光量の両方に補正が行われ、画像全体の明るさが変わりますが、背景の明るさだけを補正することもできます(カスタムメニューe3[
])。