画像を再生する
1コマ表示モード
Kボタンを押すと、最後に撮影した画像が画像モニターに表示されます。
- マルチセレクターを左に倒すと前の画像が、マルチセレクターを右に倒すと次の画像が表示されます。
- マルチセレクターを上/下に倒す、またはFn3(DISP)ボタンを押すと、表示中の画像についての詳しい情報が表示されます(画像情報を表示する)。
サムネイル表示モード
1コマ表示モードのときにズームレバーをー側に動かすと、複数の縮小画像(サムネイル画像)を表示する「サムネイル表示モード」に切り替わります。
- 表示される画像の数は、ズームレバーをー側に動かすたびに4コマ、9コマ、72コマの順に増え、ズームレバーを+側に動かすたびに減ります。
- マルチセレクターを上/下/左/右に倒して画像を選びます。
タッチパネルでの操作について
画像モニターで再生している場合、タッチ操作で再生画面を切り換えることができます(再生画面を切り換える)。
[画像の自動回転]について
- 再生メニュー[画像の自動回転]を[ON]に設定すると、縦位置で撮影した静止画を横位置で再生する場合、または横位置で撮影した静止画を縦位置で再生する場合に、静止画が自動的に回転します。
- 動画は自動回転しません。
撮影直後の画像確認について
再生メニュー[撮影直後の画像確認]を[する]に設定している場合、Kボタンを押さなくても、撮影した画像を自動的に画像モニターに表示します。
- 連続撮影時は、撮影終了後に最初のコマから順次画像を表示します。
- 再生メニュー[画像の自動回転]を[ON]に設定していても、撮影直後の画像確認時は自動回転しません。