b5:中央部重点測光範囲
- Aボタン(長押し)
- Aカスタムメニュー
測光モードを[中央部重点測光]にすると、撮影画面の中央部を重点的に測光して露出値を決定します。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
I | [小さめ] | Φ8mm相当を測光します。 |
J | [標準] | Φ12mm相当を測光します。 |
K | [画面全体の平均] | 画面全体を平均して測光します。 |
カスタムメニュー
- カスタムメニューのリセット
- a:フォーカス
- b:露出・測光
- c:AEロック・タイマー
- d:撮影・記録・表示
- e:フラッシュ・BKT撮影
- f:操作
- g:動画
- g1:iメニューのカスタマイズ
- g2:カスタムボタンの機能
- g3:タッチ操作のカスタマイズ
- g4:操作のロック
- g5:AFエリアモードの限定
- g6:AF速度
- g7:AF追従感度
- g8:ハイレゾズーム速度
- g9:パワーズームの操作設定(PZレンズ)
- g10:パワー/ハイレゾズーム連携
- g11:ISO感度ステップ幅拡張(Mモード)
- g12:シャッタースピード延長(S/Mモード)
- g13:シャッターモード
- g14:ビューアシスト
- g15:3D LUT
- g16:ゼブラ表示
- g17:ゼブラ表示の検出モード制限
- g18:ガイドラインの種類
- g19:輝度情報の種類
- g20:半押し拡大解除(MF)
- g21:撮影画面カスタマイズ(画像モニター)
- g22:動画撮影中の赤枠表示