録音帯域

  1. Aボタン(長押し)
  2. 1動画撮影メニュー

内蔵マイクまたは外部マイクの周波数特性を設定します。

項目内容
S広帯域低音域から高音域まで録音します。楽器演奏や街のざわめきの録音など、幅広いシーンに適しています。
空調機器の音など、環境音が気になる場合は[音声帯域]に設定してください。
T音声帯域主に人の声を録音したいときに適しています。
低音域や高音域の音が小さい場合は[広帯域]に設定してください。

ライン入力時の録音帯域について

動画撮影メニュー[外部マイク/ライン入力]を[ライン入力]に設定している場合、[録音帯域]は[広帯域]に固定されます。