動画撮影時のご注意とヒント

動画撮影時には次のことにご注意ください。

  • 1回の動画撮影の最長記録時間は125分です。
  • 32GB以下のメモリーカードを使用する場合、動画は最大8個のファイルに分割されて記録されることがあります。分割された各ファイルのファイルサイズは最大で4GBです。1回の撮影で作成されるファイルの数と1ファイルあたりの記録時間は[画像サイズ/フレームレート]の設定によって異なります。
  • 32GB以下のメモリーカードを使用する場合、動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]で[ProRes 422 HQ 10-bit(MOV)]を選んでいると、動画のファイルサイズが4GBに達したときに記録が自動的に終了します。ファイルの分割は行われません。
  • メモリーカードの書き込み速度によっては、最長記録時間に満たないで記録が自動的に終了する場合があります。
  • microSDカードまたは32GB以下のXQDカードを使用する場合、動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]で[N-RAW 12-bit(NEV)]、[R3D NE 12-bit(R3D)]または[ProRes RAW HQ 12-bit(MOV)]を選んでいると、動画記録できません。また、microSDカードを使用する場合に限り、動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]で[ProRes 422 HQ 10-bit(MOV)]を選んでいるときも、動画記録できません。
  • 0(動画記録禁止)マーク(0(動画記録禁止)マークについて)が表示されているときは、動画記録できません。
  • 動画撮影時は測光モードを[スポット測光]に設定できません。
  • 動画撮影時は、別売のスピードライト(別売スピードライトをカメラに装着して撮影する(一灯撮影))は発光しません。

動画用アクセサリー接続時のご注意

  • このカメラのデジタルアクセサリーシューには、対応した市販の動画用アクセサリーを接続することができます。市販の動画用アクセサリー装着時にエラーが発生すると、次のアクセサリーエラーが表示されます。
    • カメラからアクセサリーに供給できる電力を超えると、カメラにuが表示されます。カメラの電源をOFFにして、カメラが供給できる電力を超えないようにアクセサリーを設定し直してください。アクセサリーの設定については、アクセサリーの使用説明書をご覧ください。
    • アクセサリーの温度が上昇すると、カメラに温度上昇警告(Z)が表示されます。カメラとアクセサリーの電源をOFFにして、温度が下がるまでお待ちください。
    • カメラとの通信エラーが発生すると、カメラにaが表示されます。カメラとアクセサリーの電源をOFFにしてアクセサリーを取り外し、カメラのデジタルアクセサリーシューとアクセサリーの端子部分からゴミやほこり、水滴を取り除いてください。再度アクセサリーを装着してカメラとアクセサリーの電源をONにしてもaが表示される場合は、ニコンサービス機関にご相談ください。
    • アクセサリー使用時に電力超過、温度警告、または通信エラー以外のエラーが発生すると、カメラにbが表示されます。カメラとアクセサリーの電源をOFFにしてアクセサリーを取り外してください。再度アクセサリーを装着してカメラとアクセサリーの電源をONにしてもbが表示される場合は、ニコンサービス機関にご相談ください。
  • 外部マイク/ライン入力端子とデジタルアクセサリーシューの両方で接続している場合、外部マイク/ライン入力端子の接続が優先され、デジタルアクセサリーシューに装着した市販の動画用アクセサリーは使用できません。

動画記録中のホワイトバランスの変更について

動画記録中にiメニュー画面で[ホワイトバランス]を選択しコマンドダイヤルを回すと、ホワイトバランスの設定を変更できます。

シャッタースピードを固定して撮影するには

撮影モードSまたはMで動画撮影する場合、シャッタースピードを1/25~1/16000秒の範囲で設定できます(動画のフレームレートによって、低速側の制限が異なります)。

外部マイクについて

市販の3.5mmミニプラグマイクを外部マイク/ライン入力端子に接続すると、外部マイクを使用して動画撮影することができます。

  • 使用する外部マイクに電源を供給するかどうかを動画撮影メニュー[マイク端子のプラグインパワー]で設定できます(マイク端子のプラグインパワー)。