画像コピー

  1. Aボタン(長押し)
  2. D再生メニュー

メモリーカードを2枚使用しているときに、メモリーカード内の画像をもう一方のメモリーカードにコピーできます。

項目内容
コピー元の選択コピーしたい画像があるスロットを選びます。
コピー元画像の選択コピーしたい画像を選びます。
コピー先フォルダーの選択コピー元の選択]で選ばなかったスロットにあるフォルダーを画像のコピー先として選びます。
コピー実行コピーを実行します。

画像のコピー方法

  1. [コピー元の選択]を選ぶ
    コピー元の選択]を選んでマルチセレクターを右に倒すと、[コピー元の選択]画面が表示されます。
  2. コピー元画像があるスロットを選ぶ
    コピーしたい画像が入っているカードのスロットを選んでマルチセレクターの中央を押すと、[画像コピー]画面に戻ります。
  3. [コピー元画像の選択]を選ぶ
    コピー元画像の選択]を選んでマルチセレクターを右に倒すと、[コピー元画像の選択]画面が表示されます。
  4. コピー元画像があるフォルダーを選ぶ
    • コピー元画像のあるフォルダーを選んでマルチセレクターを右に倒すと、[画像選択の初期状態]画面が表示されます。
    • スロットにある全ての画像をコピーする場合は、[スロット内の全画像]を選んでマルチセレクターの中央を押し、手順10に進んでください。
  5. 画像の選択方式を選ぶ

    コピー画像の選び方は、次の3通りがあります。
    項目内容
    全画像非選択フォルダー内の全ての画像が選ばれていない状態で表示されます。
    • コピーする画像を1枚ずつ自分で選びたい場合に適しています。
    全画像選択フォルダー内の全ての画像が選ばれた状態で表示されます。
    • フォルダー内の全画像をコピーしたい場合に適しています。
    プロテクト画像選択フォルダー内のプロテクトされている画像だけが選ばれた状態で表示されます。
  6. コピーする画像を選ぶ
    • マルチセレクターで画像を選んでズームレバーを側に動かすと、チェックがオン()になります。もう一度ズームレバーを側に動かすと、オフ()になります。
    • ズームレバーを側にしている間、選択中の画像を拡大表示します。
    • コピーしたい全ての画像にを入れてからマルチセレクターの中央を押すと、[画像コピー]画面に戻ります。
  7. [コピー先フォルダーの選択]を選ぶ
    コピー先フォルダーの選択]を選んでマルチセレクターを右に倒すと、[コピー先フォルダーの選択]画面が表示されます。
  8. コピー先フォルダーの選択方法を選ぶ

    コピー先フォルダーの選択方法を選んでマルチセレクターを右に倒します。
    項目内容
    フォルダー番号指定コピー先のフォルダー番号を入力して指定します(フォルダー番号指定)。指定したフォルダー番号のフォルダーがない場合は、フォルダーを新規作成します。
    既存フォルダーから選択既存フォルダーの一覧表示から、コピー先フォルダーを選びます。
  9. コピー先フォルダーを選ぶ
    それぞれの画面で、フォルダー番号を指定または選んでマルチセレクターの中央を押すと、コピー先フォルダーを設定して[画像コピー]画面に戻ります。
  10. [コピー実行]を選ぶ
    コピー実行]を選んでマルチセレクターの中央を押すと、コピーの確認画面が表示されます。
  11. [はい]を選ぶ
    • コピーしますか?]というメッセージと、コピーする枚数が表示されます。
    • はい]を選んでマルチセレクターの中央を押すと、コピーを実行します。
    • コピーが終了したら、もう一度マルチセレクターの中央を押してコピーを完了します。

画像コピーについてのご注意

  • コピー先メモリーカードの残量がない場合、コピーできません。
  • コピー先フォルダーに同じファイル番号が存在する場合、図のような画面が表示されます。このとき、[上書き]または[全て上書き]を選ぶと、コピー元の画像に上書きされますのでご注意ください。ただし、コピー先の画像にプロテクトが設定されている場合は、上書きできません。[スキップ]を選ぶと、上書きせずに残りの画像のコピーを続けます。[キャンセル]を選ぶと、コピーを中止します。
  • プロテクトおよびレーティングの設定はコピー先の画像に引き継がれます。
  • 動画をコピーするときは、バッテリー切れを防ぐため、次のいずれかをお使いください。
    • 充分に充電したバッテリー
    • 別売のACアダプターEH-8Pと付属のUSBケーブル(両端がType-C)
    • 外部充電池(モバイルバッテリー)